![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
マイクラのまとめ。
初めてシリーズみたときはなんか観ながらなんか赤ちゃんぽいなあとボンヤリ思ってた気が・・・・ そんなわけで陸奥さんは気が利くが赤ちゃんなので ラブコメとかまだわからない残念賞キャラでした。 はあ、残念賞キャラのよくわからん萌えってなんなんでしょうかね・・ 喪萌え? あとMMDの陸奥さん美形すぎてすごいね。 PR |
![]() |
![]() |
獅子王は鵺なので奉納もされないし御物からも外れるし公園展示の今が一番それらしいかもしれん鵺だし。
鵺はキチガイ浮浪者達の擬妖怪化なんです。 そりゃそんなもん御物に奉納されても陛下困るわ・・・・・・ 親王に管理任すしかないね~ ドスこれ名称がお似合いなのは獅子王ですね。ヤクザ刀剣なんや ![]() それにしても何で骨食をセグウェイ間違えたんやろ・・・ 獅子王の持ち主ネタまでは知ってるのに何で獅子王が鵺倒したと勘違いしていたのかなあ? 不思議。 ちなみに、獅子王リスペクトで製作されたのが多分ナマズン。 獅子王と骨食はペアなんですね~ それにつけても秀吉の頭の良さよ・・・・・・・ちなみに獅子王の持ち主が死んだ事件が引き金になって源平合戦に突入します。 源平合戦は7年前後続いた長い内乱なんですね。 おなじみの義経さん戦とかすごい後の方の内戦なんです。 |
![]() |
![]() |
陸奥さんは初期刀最下位きゃらなので人気は皆無なんですが
なぜか色々なくくりでそこそこ人気MMDに出ている ようするにドタチンキャラです。 ![]() 地味だけど主人公にするとキラリと光るそんなキャラ。 しかし、声優さん割とブヒブヒされてるのに何故陸奥最下位なんやろ・・フシギダナー ジャンプサンライズぽい卑屈キャラの方がメアリースーさんがドリれて人気なんですが 話進めるにはドタチンキャラの方が主人公ぽいかな~とは思います。 ていうかカシューと山姥でどうやって話進めるんやろう・・・ ![]() あいつら主人公だとわりとどうでもいい本人の話しかしないぜ・・・・・・・・ 歌仙さんなら別に聞いてもいない敵の解説までしてくれるんですが・・・ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ガンスリさんは、ストパンとかブララグがまだ放送されてないあたりの年代の作品なので
わりと試行錯誤感が凄いです。 もはやギャルミリタリジャンルが確立された今だとわりと変な感じに映るかもしれません。 原作自体の最高潮はピノッキオ編です。キモオタおっさんと乙女がブヒるのってやっぱりピーノみたいなぼえるショタが出てこないと駄目なんですよね~ ブララグっていうか元々のパトレイバー自体がバトきゅん一味にかなり萌えが来てるからなあ 実写版も何故かBBAがブヒりそうなバトきゅん編だけ避けてるのはなんでやろ・・・・・ちなみにボコボコな2期は唯一ピーノ編だけは頑張っていました。 ていうか2期はピーノ編のためだけにあったからもうピノッキオをイケメソに描く事いがいはポーイしてくれれば厨2なおっさんやBBAもブヒブヒ出来たと思います。 あと色彩って重要やな・・・・・・・・ |
![]() |
忍者ブログ |