![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
九条さんホモ大好きすぎない??
このしりーず判りやすいなあ、本当に。 とりあず細川政元が魔法使いで萌えキャラのガチホモなのは理解した。 花の乱とかも畠山兄弟とか細川政元とかの萌えキャラを中心だったら大河ドラマ最底辺争い状態とは結果違ったかもなあ。 全部魔法です!!とか言う基地外政治家キャラとかそりゃ人気出るよね・・・ 政治がまともに出来るぽっぽみたいなもん? あ、あとしののん騒動にピッタリな奴がありました。 無理に四天王とあんまり関係ない刀剣を無理クソ四天王繋がりにするからそうなる。 信濃守刀剣なんだから信濃守でええんやで。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
地味ラブコメだからね・・(;ω;)
アニメ版はメインヒロインよりも振られた子が延々出てきてしかも開始数話で振られてるし何の話か最初わからなかった・・・その後延々他のカプの話が始まるしなんかわからん幽霊がウロウロしてるしOPと眼帯少女がバカ受けしてメインストーリーはどこかいきました・・・ 当時はこういう画期的なOPとか毎回差し替えとか無かったんで しかしこうなってくると新房監督本当に才能あるんだなあ・・ 今更何言ってるのかと言われそうなんですが、内容と演出とかイクニーのパクリ連続とかなので本人の才能かというと若干違う気が。 昔からなんか深海の方がぬごいおーぬごいおー!!とか言われてたような? でも化物語とかの西尾らしからぬオチの爽快感とかは多分新房だからだろうなあとも思うので 才能あるんだなあと思いました。 大沼演出っていうかシャフト演出だしね。 このOP出たときは、まあ既存アニメのパロMADだらけになりましたよ。 作画MAD全盛期だったかなあ~・・ 今もぽつぽつありますよね~ 徹頭徹尾眼帯少女のためのアニメなのはこの辺で大体わかる。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ |