忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月29日16:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2015年02月18日20:52
次には2000SPになるかどうかかなあ
これってやぱし今期乙女向けアニメがペダルさんくらいしか覇権がないからのせい(黒子さんはまだ先あるし助走段階)なので、ゲームジャンルにしては珍しい位覇権です。
ゲームジャンルって500SP前後を行き来してるのが普通だもんなあ・・
SP数ならアビス級なんじゃね?
しかし4月以降はうたプリ脳に間違いなく私なるからなあ
結局うたプリ本印刷出してないし~emoji
途中でパソコン壊れたからなあ・・・・あ、データはありますよ。
黒子さん同様適当にTINAMI更新をダラダラ落書きする感じかなあ~

ん?これ黒子嫌われとかの刀剣乱舞版のテンプレかな??
やぱしPIXIV上位SSってプロが観てもハイレベルなのか・・・
文章は汚いんだけど、なんでしょうねあのどこから思いついてんねんみたいな特殊設定とか飛び道具みたいなキャラ解釈とか・・・勢いが明らかに上なんですよねえ・・・

刀剣乱舞はカプはよくわからない(多分黒子さんみたいなカプ分散型だと思う)
ので、とりあえず調べた設定(?)からまあ、そうなるだろうなあという感じで。
小狐と三日月は刀剣開始というか刀工の始まりみたいなカプですねえ。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2015年02月10日00:25
もっと史実含めの文章追加しようかと思ったけどコピぺ改造だからわりと地の文そのまんまで更新しました。
ネタ的にはこの辺が元ネタかなあ

蜂さんの偽物語がロマンすぎてあかんわ~
とか、サン・ジェルマンとか時間移動モノのフリー素材状態なのでなんか勿体ないなあを合致させたらああなりました。
虎徹一番価値があるのは偽物で、本物はそんなにっていうのがなんとも・・・ブヒー

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2015年02月02日09:20
MSSPの同人小説書いてた時男主人公が耕平きゅん言われたのは良い思い出です・・・
もともときっくんドリ小説にしようと思ったらそに子ちゃんのアニメのせいで
大学生パロで青春モノになりました・・・・・・・・ちなみに攻めが鳥海さんです。
おお・・一時期鳥海さんって受けだったけど
今は攻めなんだなあ・・・・・・
とうらぶ実況の人の一期一振が二次元の俺っていうのと同じで
きっくんの二次元が椎葉さん な の か ・ ・ ・ ・
おいおい。

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2015年01月24日00:57
もうなんていうかとうらぶは、ショタと兄貴のセットである。
全部、兄貴とショタのカプである。
うん・・すごく・・わかる・・ぜ!!!!!
20年くらい前のショタ商業誌も80%がショタという名のお兄さん×ショタ萌えだったんだ・・ぜ!!!あ、実況とかこれです。なんか後半パチンカスみたいな資材投資である。
確かどっかの数値を700前後にしないとわんわんお出なかった気が・・・・・

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2015年01月04日16:54
こんなみずらいブログで纏めても意味なさそうだけど
面白いので纏めてみるわ。ネバーとかあるやん・・

①キチガイじみたゴミさんの熱狂的ファンがいつものマジキチ行動をする②結果こうなる。③ちなみに他の出展物も同じ価格になるらしい。


確認したけど爆笑したわ~
相変わらずキチガイだわ。

追記>
過去にも書いたけど、ゴミさんの熱狂的ファンは男性向けでいうと東方厨に当たり、マジキチ度が昔からおかしかったのだ。これでもマシになったレベル。
すぐ凸ってニコニコが一時期学級会と伏字まみれだったね。
あんなに学級会が白熱してたのに当の本人はマジキチ呼びをクレイジーと勘違いして喜んだり、何もしなかったりしてたらMMDが来て手の平クルーして伏字地獄がいつの間にか解消された。
日本の場合マジキチって外国のクレイジークールなイメージとはかけ離れているんですが
ゴミサンはマジにマジキチだからなあ・・・
コミケのテキヤ法は知らない人居るのかってくらい暗黙の了解でゴロなら知らない奴居ない。
そもそもエロゲサークルが元々作画の野郎が面倒臭がってコミケ来ないからエロゲ会社の社長がサークル主になって出展とかいうマジキチサークルまみれで、企業サークルにその後なっていった経緯があるのである。企業サークルは今でこそまともっぽいが、初期はエロゲ会社しか居ないし、エロゲのエロシーンのPVを修正しただけであの会場に流しまくるし、まあ、すごかった。
どの位頭おかしかったのかは当時のコミケ漫画で伺えると思うけどなあ・・・・・・

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]