![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
森兄貴が本当にヒャッハーの人間化(人間です)みたいです。殺戮マシーンすぎるわこいつ…(´∀`)
遠山スライムが、女城主派の新存分家を滅ぼして、キングスライムに成りました。 こいつ分家だったのか… あと、有名な信長の叔母の女城主は、武田氏の部下のハニトラに引っかかって死亡エンドだったんですね。(゜ω゜) こんなのテーマにした日本酒にされても…織田氏家臣ころころしまくってるし、逆賊じゃないか…( ;∀;) これは大河にするなら、なおこのがマシだなあ途中から直政の話になるんだろけど。浜松城は出世城なので、城主はコロコロ変わってるんです。徳川家家老にする奴が必ず最初に入れる城だとか。 だからあんま逸話無いんだよなあコロコロ変わるから。(´∀`) 森兄貴にブヒるやる夫ものになってきた~ iPhoneから送信 PR |
![]() |
![]() |
二部読み始めました。
二部は、一部の孫がやる夫です。 最初は森家の下っ端から始まります。 なんと森兄貴が上司です。ファッ?! 森兄弟は、姉川戦で森パパが死んだので信長の義子的な扱いだったらしい。 森パパともBLだったんですね。のぶぶはホモだからわかります。 次回は、森兄貴が寺の坊主虐殺ヒャッハーに参戦するみたいです。 開幕ハードだなー iPhoneから送信 |
![]() |
![]() |
第1部完まで。
最終話がやはり凄いですね。 こういう話だったのか…( ;∀;) やる夫の奥さんが武者妻で、最後まで夫婦で城主の亡くなったお城を守って玉砕しましたって話でした。 ウッウッ(T ^ T) 美濃武士も三河と近いせいか、忠義心だけが取り柄だねえ( ;∀;) どうも、美濃では女武者が割と多くて、春姫とかいう女武者がやはり戦場に出て最後は崖で玉砕してます。 目立ったキャラがマムシ一家だけなので、地元でしか知られないマイナー史書なんだそうな。一応慰霊祭はあるからそのせいかなあ? 信長の忍びだとサラッと流された戦争なんですが、まさかこんな話だったとは…( ;∀;) 二部も期待ですなあ 本当にチャンピオンって感じ。 iPhoneから送信 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ |