![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
まだ動作扱い微妙だけど、動いていますラビィ!!
ひさびさにオタネット回りしましたら、ブルレイ合わせで小説版ですと。 ブルレイの前の発行だとdvdみたいな凄い数字落ちるオチが酷いので、ブルレイ数日後とかだろなあ…(;´д`) 小説版が良かったら、ブルレイも伸びるし、ブルレイ前だと大惨事のままブルレイ発売とかになって、ブレインベース頑張ったのに可哀想ですお(T_T) dvdマジで可哀想だった…特に小説版8巻前後辺り…(;´д`) アニメの発売合わせなら、アニメが最初の方が宣伝なると思うが…(;´д`) そもそも、アニメは玩具の宣伝素材で発展したしぬ…アニメが先なら、そのあと発売の小説版の評判が良ければ追加でアニメが売れるし、小説版の評判が悪くても予約分は確実に売れるので、アニメに影響でませんお。(^^)/ 困るのはどう考えても、小説版が先で評判悪いパターン(;´д`) 予約がキャンセルされて売れなくなるのが一番ダメ。 dvd本当に可哀想だった…(T_T) ゲームも追加版がアオリ受けてたなあ…(;´д`) ていうかこの情報、漫画版の方かなあ? デュラじゃなくて、新作かう゛ぁんぷなんじゃ…? PR |
![]() |
![]() |
ふぉっくすさん、ねすけより高機能?
IEだと更新途中のもあってエラーが怖いのでフォックスさんにしてます。 やっと我が家のラビィさんがSP3インスト済!! 追加をガリガリおとしています。ヤッターやっとUPに繋がった!!!! これであとはサーバのサービス機能登録を残すのみです!ネット接続までながかったお・・・・・・(ノ><;) パソコン買い替えだと大体一週間は絶対かかるんだよなあ・・・ 色々入れてくと。。。流れ作業的にできるときも一日はつぶれる・・・ こんなのネットというかパソコン初心者には苦行だし接続めんどくさいのさえなんとかなれば携帯並にパソコン使いがふえそうなんだけどねー 携帯は、持ってる時点で常時接続機械なので~ そんなパソコンまみれな日常から今月はおさらばなので ぼりぼり黄鬼漫画かいてるんですが 美影ちんのジャージがエアマスターのマキちんジャージなので 上がエンジ色で下がジーンズなんだけど あー 違うトーンだとなんか違うし、黒だとジーンズじゃないし ジーンズトーンもあるけど、わかりずらいし どうしたものか~ 斜線で描けばいいかなあ・・白黒だとそのへん不便だね・・・ DGS最終回 ニコニコの動画コメントの意味がやっとわかった!! それ以上に、ひろし聖誕祭の特集がすごすぎた。巻頭全部DGS。 おもうに、アーススターって、シルフを男性向けにした雑誌なのかな? シルフDGSなくて大丈夫かなあと思ったが多分この調子だと巻頭全部DGSが続くのでは・・前のは映画になっちゃったからなあ・・ドキュメントというか、ミニシアター向け映画というか・・確かあいのり、どうなんでしょう?辺りが似たようなミニシアター上映をしていたようなしてないような(うろおぼえ) シルフも微妙な少女漫画から、だんだん声優厨向けになり 今では乙女ゲーム雑誌です。 アルカナ・ファミリア萌えられるといいね・・・・・・・・ おわり。 |
![]() |
![]() |
DGSあがってたー
パソコンをラビィという前のパソコンより古い型に移行したんですが まーこれがたいへん!!!!!!!! まず、XPのサービスパックが1は終了してる!! マイクロソフト、DLは出ててもサーバにはないよ!!まじで!! SP2からしかDLできないの!!早く書いとけよマイクロソフト畜生が!! 5時間くらい無駄にしましたよ!!!! データがサーバにないのになんで表示してるのかもなぞ。 そして、無印状態のUPフォローが四ヶ月前に終了してるから、自力でマイクロソフトからDLするしかないの!!ひい!! いまやっと、SP3とFLASH最新です!!ぎゃああ!!!! これからUP地獄ですおーうおおおお!!!!!! そしてそんな状態のまま、明日には私の運命のひなわけです。 合格したいよおおお!!!!!>< |
![]() |
![]() |
結局ジブリの出世作はキキで
庵野監督の実写出世作(ていうか実写って赤字凄いね(・・;))はキューティハニー。 新房監督の出世作は全部魔法少女(いろいろありすぎてわからん) なので 魔法少女除くとそうでも・・というのが日本映像界のようです。 ていうか、ロボものがオワコンって凄い時代である。 最後は全部魔法少女が男性向けと女性向け詰め込みである。 男の子向けはほぼ全部がカードファイトなんですが出てくる獣とか機械系なので、あれは、ロボもの・・?なのか・・?? デジモンも最後はなぜかロボ化してたね・・・電子生物だからわからんでもない・・ |
![]() |
![]() |
最後まで観ました!!
ホエー監督ハアハアハアハアはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあはあ!! イアンさんたまらんわ~たまらんわ~!! ブレンさんもたまらんわ~!! しかし、ホエー監督の息子的庭師は、ええ子やなあ~ ガチゲイと仲良しノーマルが好きなのでたまらん映画でした。 もうね、ホエー監督が始終blオーラを飛ばすしね、昔の映画のシーンとか、ホエー監督の若い頃の話とかね、いいなあ!! 最後までギャグだったり、いい映画でした!! あ、ホエー監督の旦那も最後辺り出てきた!!生きてました!!!! 別居中で別居のまんま完結でした。あれ、朝食来たらそのまんま同居の流れだったんだろなあ(;´д`) 気の毒だわ~ 老老介護… 庭師かわいい。 最後、庭師の嫁が前のブロンドビッチじゃなくて、メイドのハンナさんみたいな外見だったのには笑ってしまいました。(^^) 中盤で庭師がハンナさんを口説いて「ゲイじゃなかった!!」と喜ぶシーンがあったり、ハンナさんがフランケンシュタインの怪物の嫁ぽいシーンがあったり細かいネタが…(^^) ヒロインはハンナさんなのか…(;´д`)この映画… メインヒロインがホエー監督。義親だが… そんな、爽やかコメディシリアスゲイカルチャー怪物トキメキ映画でした。 ホエー監督と庭師の親子関係が好きです!!萌え!! |
![]() |
忍者ブログ |