忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月13日09:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[感想]
コメント[ 0 ] 2017年05月04日23:16
あーこれは、これは人気高い筈だわ萌えキャラなるわ
尊氏兄弟BLはこの大河のせいかあ
動画も大塚さん動画なんだけど楠木と尊氏が萌えキャラ過ぎてわりとどうながになってしまうぜー
ていうか最盛期真田広之のイケメソさにかなり面白さが占められているような~

あ、他の室町時代MADはこの辺です。
クソマイナーだけどこの辺見てると興味が出る辺り歴史物は萌えキャラを萌えキャラと理解するか否かが理解力の大半を占めるね・・・・・・・・・

拍手[0回]

PR
CATEGORY[動画]
コメント[ 0 ] 2017年05月04日20:28
九条さんホモ大好きすぎない??
このしりーず判りやすいなあ、本当に。

とりあず細川政元が魔法使いで萌えキャラのガチホモなのは理解した。
花の乱とかも畠山兄弟とか細川政元とかの萌えキャラを中心だったら大河ドラマ最底辺争い状態とは結果違ったかもなあ。
全部魔法です!!とか言う基地外政治家キャラとかそりゃ人気出るよね・・・
政治がまともに出来るぽっぽみたいなもん?

あ、あとしののん騒動にピッタリな奴がありました。
無理に四天王とあんまり関係ない刀剣を無理クソ四天王繋がりにするからそうなる。
信濃守刀剣なんだから信濃守でええんやで。

拍手[0回]

CATEGORY[動画]
コメント[ 0 ] 2017年05月04日18:50
あと尊氏兄弟のBLとか楠木さんの真田級の戦術燃えとか。
個人的に楠木さんに私は萌えるかもしれない。真田親子の戦術とかぼえぼえだし。

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2017年05月04日18:36
ラミカ売るときラミカバッチに変更するサービスとかしようかしら
まあ全部カード型の予定だから痛バックにしか使えないが。
ストローとピンとテープで出来るやつemoji
なんかとても田舎くさい文化に惹かれるよね・・・・
「封神演義のグラデーション便箋」が古の同人グッズパワーワードらしい。
じゃあ三日月か夜たそで作ればいいのかな・・こんのすけかツキウサがカバな。
黒上質紙にメタル刷りの便箋とか憧れたけど結局作らずじまいだったなあ・・・
銅~銀色のグラデが流行りでしたね~
しみじみ…emoji
スパコミはトルーパーが復活してたりすごかったね。
トルーパーは一挙放送とかしてるせい?

ゆーりゆーりは西館陵辱か~
A3祭りかと思ってたけど
まだまだあんスタ人気やなあ

拍手[0回]

CATEGORY[感想]
コメント[ 0 ] 2017年05月04日16:32
セラムンはアニメ的にはイクニー伝説のはじまりの初代が一番アニメオタ的にみなきゃいけない部分でしょうか?
キモオタだからはるみちとか耽美キャラ出てから見はじめたなあ。アイテムとかは試作品のセーラービーナスの方が可愛いんですよね。月型のミラーとか。
しかし今になって見ると蛍ちゃんまじでかわいいな・・ぶっちぎりやな・・
講談社といえば美少女ギャルの元祖発端なアニメで、当時のギャルブームとかもセラムンのせいなんですね。制服のミニスカとかブーツとかね。
しかしビーナスとか外見完全に白ギャルなのに着てる私服はピンハなんだよなあ・・・

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]