![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
なんかもうアニメでブヒーブヒーする間もなくなってきましたよ
創作とか予想外に進みません素材を集めるのがやっと出来たくらいですひいひい コンテはもう二か月前に完成してるのに・・・・・・・・ これからポツポツ描いたり出来るといいなあ・・・・ しかしBLオケなSNSってまじないね・・PIXIVみたいな漫画閲覧機能を持っていないのです。イラストばっかり!! SNSはもはやPIXIV1強である。 イラストなんて絵が上手い奴しか楽しめねーじゃねえのかよ・・セリフやコマ割りしたいじゃねえのかよ・・・ 絵が上手い奴なんてSNS使わなくても勝手に人気出るわクソが。 まあ漫画なんて東京の人しか読まない文化らしいけどね~でも描き手は地方からだしね~ もうなんなの?消費が東京に集中し過ぎなのよ??? でも描き手は東北・関西圏。わけがわからねえ。 シューティング先生観てると時代を感じる・・・ 貞本EVE完結でアスカオチ?だそうで・・角川エヴァは全部アスカオチなんだろうか? まあポストEVE全部綾波さんがヒロインだからなあ~エウレカさん筆頭に進撃も・・・(^^;) EVEはSF復古と綾波さんというニューヒロインだったね。同人誌の方が面白いオチの元祖。 同人誌はヒロイン戦争というより、ゲンドウさんとの確執のがテーマが多かったなあ・・ていうか、同人誌だとどうしても綾波さんがヒロインになってるので、ヒロイン戦争にならない(汗) 長い時間の中で登場人物の設定が色々な作品で変わっていき 単なる使徒だったカヲル君がアダムさんの子供になったり シンジのオカンコピーの妹だった綾波さんがリリスさんの子供でシンジのオカンの行動真似してるだけになったり なんかもう壮大になり過ぎてなにがなんだかわからない新劇版とかもどうなのかね。 途中綾波さんとエロスになったのはリリスの子供でした設定になったからなの? オチはもう最初から決まってたんじゃないかなあ・・・ そして最後まで遷都まもるお!!という感じにはならなかったね・・・ なんかもうずっとパイロット志望でもない普通の思春期の少年自身のわりとどうでもいい個人的な事情がテーマのSFだったなあ・・・ 特に震災とかあんまり無かったなんとなく世紀末思想になんちゃってノストラダムスに騙された世代のSF大作でした。あと、SFに鬱とかいう病状を初めて持ち込んだ・・・・。 今は割と日本貧乏なので、元々パイロットっていうが軍人志願者が遷都守るお!!というわりと初期のSFのノリに戻ってるかな・・・ 追記> アスカにふられてENDだそーです。漫画版だとマイルドな表現になっていただけだとか。 アスカはマドンナ枠だったのか・・・・知らんかった・・・・・・・ ヒロイン戦争は 監督・・加持とミサトがエターナル死以外はどうでもいい キャラデザ・・そんなことよりオリジナルと新作キャラデザしたい 脚本・・レイ厨? かな PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |