![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
うたぷりの構造は、あらかた乙女ゲームが出つくして、薄桜鬼が出た後なんですお。
ときめもですら、ウィザードリィ状態からお話を追加し始めた時期ですね。 ので、システム的にはGS3の三角関係システムを引き継いだキャラ設定になってます。が 観ての通りアニメ文化で数倍になったため、三角関係システムが完全に萌えBLカプシステムに・・ ポップンミュージックを乙女ゲーム化を文字通り達成したわけなので、那翔は元々BL担当ですが、レンマサがBLカプ一番人気、オトニーに限っては、ゲーム版とアニメ版で性格が全然違うという事態が発生し、アニメでオトニーにぼえた人がゲームプレイしてショック受けるとかいう事件が多発。2改ではアニメよりになりましたねえ。 それにしても、すいえいといい、うたぷりといい、ランディ様タイプってメインでも当て馬でも人気出てしまうんだなあ ![]() ちょっと前までジュリアス・クラヴィスタイプがメインだったけど、ジュリアス・クラヴィス状態から徐々に性格がランディ様方向に変化していくシナリオがほとんどだったりするし、乙女の騎士武士キャラスキーぶりは徹底してるお。 はあはあ、これにさらにMMDとかもあるのよ・・どうやってまとめろっていうのよ・・・・ ちょっとオンリーの準備してくるのでまた明日。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |