![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
追加回想論議が過熱してるうう―
でも公式に期待すると死ぬのはGGで踏襲済みなのでわりと公式はどうなが方向の同人活動をする方向にしました。 というかそもそも刀剣乱舞自体はゲームというより二次創作が先駆けて流行って二次創作の設定でPIXIV同人誌をみんな描いてる状態なのである。 今更ゲーム公式がうんたら~とか言われても割合困る。大体エルシャダイだし。 特にゲームジャンルはアークシステムがトラウマ。 誰も幸せにならないシナリオ、一体何のファン向けか意味不明な新作、ニコニコの配信内容とかけ離れたゲーム内容など、どこをとってもポンコツ会社だった・・・・・ キャラデザの萌えと二次創作人気しかない癖にアークシステムゆゆさない ![]() それにしても格闘ゲームの公式って何故二次創作とかけ離れた内容になるんやろう 一応当時のゲームアンソロも今だと連載持ちでアニメ化されまくりみたいな作家ばかり描いてたんだからそのシナリオで良かったんじゃん・・・・・・ ![]() ボンボン餓狼伝みたいのじゃなければ大体モアベターシナリオだったけどなあ・・・ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |