![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
意外な事に、ひつじ旅は何故かニコニコ大辞典が書かれてない
何故なの?‘ ひつじさんはこんなにニコニコラーぽい文章を書けるくらいニコニコラーなのに・・ 非リア的な何かなのに・・・以下転載 『リア充バックパッカー』の問題 実は僕もこの問題に対して 一言あるどころのではない思いを抱え 何度も何度も旅行中に 「いちゃつき目的なら日本出てくるんじゃねえ」 「俺たちの最後の聖域に入ってくるな」 「牛の糞を踏んで転べ」 と心の底から祈ったものです こちらの記事でも言及されてますが 私もバックパッカーのはしくれとして、常々これだけは言っておかねばならないと思っていた。それはバックパッカーという遊びには明確な対象が存在すること。そしてその対象とは拗らせ系非リア充である。 ようやく始まった夏休みといっても何も予定がない。 かといって俺は毎日たばこやギャンブルで金と時間を浪費するような低俗な人間ではないと思っている。 そんなある意味一番残念な人達が、新境地を求めて海外にくり出す遊び。それがバックパッカーツーリズムなのである。 (~~中略~~) 私たちは海やキャンプや花火大会に行きたいが、行けないので仕方がなくここにいるのだ。 そう!! そうなのです!! 彼女や彼氏がちゃんとして 仕事や日常に生きがいを感じていて 日々の生活がバラ色に輝いている そんな『まとも』人間が バックパッカーなんぞやるんじゃねええええええええ!! 良いかリア充どもよく聞け!! こちとら世の中の一般的な感覚における 『まとも』ってのが出来なくて! だからこそ非リア充だと 自分でも十分に分かっているのだよ! だからこそ我々は バックパッカーと言う遊びと そこで得られるエトセトラで リア充ではない事実を埋め合わせているのだよ!! そんな君たちが来てごらんなさいよ 我々に勝ち目なんかないじゃないかああああ!!(逆ギレ はぁはぁ スイマセンちょっと取り乱しました まあ正直な話 モテるタイプのバックパッカーな方が 宿内でカップル化するのを何度も見てますし 記事の中にあった『ふたりの世界』を構築するタイプでなければ 僕はそんなには目くじらを立てることはありませんでしたが それでもなんというか バックパッカーと言う遊びは 非リア充の楽しみであっていて欲しいなあと そんな事を思っていたりしましたよ ああ…… でも本当はね…… 旅行中に何度もお会いした 『新婚旅行でユーラシア横断』とか 『二人で仕事辞めて数年かけて世界一周』とか 超やりたいなあ…… なんとなく男性の非リアは女性がアクセサリーか何かのような扱いでだからモテないんだろうという気はするが、異性はアクセサリーの考え方は、そもそもギャルの恋愛脳の人達の考え方が元ネタかなあと思っていたのですが、むしろ男性の方がそんな考え方なのかなあ~ アクセサリーの方が嫌がるよね。 でも叶姉妹のお姉さまの愛人が「ワーオ!恭子のアクセサリーはスミソニアン博物館に納められていてもおかしくない価値のあるものだ!そんなものと僕が同じ価値なんて光栄さ!」(by白人モデル)という価値観もあるのでどうかなあ~ はあ、ハーレクインケクイイ。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |