![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
ニコニコ歌うたい界とは何か違う次元の人々なのに(ユーチューバ民である)
なぜかニコニコ民にされとる・・・・・・・・・ TV観てた人々はネット人気の人々に完全移動してるのかな~ 若い人は全部そうだろうねえ・・・ CD売れないのもそのせいだわ・・一番音楽CD買う世代ダカラナ~
TV長者が日テレになってしまうわけである。でも日テレって昔はフジテレビディスがお家芸のB級が売りだったのに ニコニコがくっついた途端これである。 追記> ユーチューバだからかなあ何故か消えてない・・ 千本桜だからかしら? ちなみに去年の1年でキャラデザ(?)がだいぶ変わってるなあ~ 主に髪型と筋肉が変わっている。 ボーカルが次郎太刀って言われてる・・・・・・・ 多分元ネタなんだと思う髪型とかな。謡曲の人?? インタビュー内容では弾けてしまった家元の人達としか・・・・・・ つまり演奏とかはディスってる人達の耳がうんこって事なわけだな 音響が難しいんですかねえでも女子十二楽ブームの時音響普通だったけどなあ・・・
ドラムの人は、前のドラムじゃなくて後ろの和銅鑼叩きらしいです。 真後ろが本体の楽器です。 バンド部分はギターだけだね~ 衣装が薄桜鬼のブランドなのですごいキモオタ向けデザインだ~ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |