![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
蟲師とかも耽美派なので別に耽美的に作成することに問題はなさそうなのだが
なんか制作過程で耽美的であるという思想が頭からスッポリ抜けてたのが敗因と思われ。 単なる牧歌的ホラーに終始してしまいそう。話面白いのになあ・・・・ てか、実写版は凄い耽美派の監督でやったら凄そうだよねえ(汗) なんか映像化の正しい切り口発見アニメみたいな感じである・・アニメ本編じゃなくて、ファンのキモオタの感想達からの提案なのが残念だが・・・・・・・ 批判の大半が「美しくない」っていうのも面白いね。手法じゃなくて美形ではないことに憤慨されている・・・・ そうすると、さくらの唄とか、初期日本橋作品も耽美派・・だった・・・のか・・・・ プラスチック解体高校って耽美派だったのか・・・・確かに女性ファンばかりで男性ファンもビジュ耽溺派ばかりだったような・・・・・・・・・・・・・・ デカダン的なものは総じて耽美派なのだね・・ううむ・・・ ニコニコでも、やはり本編よりコメントの方が気になってたまらない・・・ ニコニコなおまえらは、山田とかの方に感情移入しており、主人公をキモがっている(汗) やっぱなあ・・・作中一番おかしいの主人公だしなあ・・・ ニコニコは、なんか頭良さそうなコメントばかりなのと、さらに上をいくコメントの変態告白と、絶賛されまくりのEDとかとてもいいいいい。 ニコ厨にかかると、うっせークソムシ→げきおこぷんぷん丸だお に変わってしまう・・・・・すごいセンスだ・・・・・・・・・アニメ自体は、実写化の切り口探しが主な役目っぽいから採算度外視なので耽美系の意見が出てるとかの、ファンの意見感想集めが主な役割なのかなあ・・・・ イクニー的な新房的な人工的耽美派と、牧歌的耽美派の差で観たかったので非常に残念である~ 進撃が逆に初期マガジン的なやたらデカダンなOPしてるのも何か対照的である。 講談系って西尾もだけどなんかそんな雰囲気あるよね全体的に・・・・・・ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |