![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
でも、個別の小さいライブハウスがほとんどでドームだと人が余ったりする感じでした。
今なら小さいバンド何個か集めてドームフェスが普通なんですけどね。 フェスとかも昔はフェスとかよばれて無かったなあ 本当にロッキンジャパンフェスくらいしか無かったような・・・ ニコニコ辺りから、TVより舞台LIVEの方が盛況になっていった流れでフェスが増えていった気が… 京都大作戦は名前は知ってたんだけど、フェスの名前じゃなくて曲名か何かだと思っていた。 だって京都大作戦とかいう名前だし・・まさかフェスの名前とは・・・ 昔との差は、バンド自体のパフォーマンスがすごく上手くなってる事かなあ TMNとか80年代のパフォーマンスとほぼ同じだから見てて差がわかりやすいんじゃないかねえ? 今はなんか直立不動で歌うだけのバンドがほぼ無い。 アオリが上手なバンドが上がってくる確率が高いのかな~ 観ててももろいしねぇ~ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |