忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月04日21:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[動画]
コメント[ 0 ] 2016年06月04日13:39
というのがよくわかった北海道民の歴史でした。
この動画があると無いでは理解度が大違いである。毛てなんやねん・・
ロシア系の人たちが北海道に流入した説が有力だったんですが
やはりそれにも限界が有るようで、言語学的にはポリネシアン語が10%くらい有るみたい。
日本はポリネシアン系国家なので、アイヌ民族も100%北方系というわけではないみたいです。
あと地名がアイヌ系ではない戦争がネット界では激しいが昔の外人学者の説はともかく柳田国男の説をくつがえすのは不可能だと思います・・emojiていうかこの人達トンデモなんじゃあ・・・・・?
ゆりかごの文化とかやっぱり南国諸国文化の名残ですおねーヤッター予想あってたー!!



開拓民は、明治時代には農作物の地域ごとの特性とかまでは日本では啓蒙されてなかったんだなあ
というのが良くわかったなあ
今だと誰でも北国は有無を言わさずジャガイモと玉葱育てるでしょうけど
昔はそういう作物の知識も乏しかったようです。
現代人だとジャガイモが育たないわけねーだろアホかとか思ってしまいますが
当時は即水田とかいうムチャクチャ具合みたいですemoji
エエー麦畑にしておこうぜー?!水田開発するのも大変じゃん?!!
とか現代人は思いますよねえ・・・・・・・

拍手[0回]

PR
<< 適当なランキング めんどくせー北海道は全部なんだかよくわからない人に任せよう>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]