![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
帰国後撮った企画のほうが面白い・・・
やはり変な人を普通に撮っているほうがももろい・・ ていうかなんだよこのすさまじい底辺宗教は・・・ あ・・ああー・・・ いやさかってそういう・・・・ ああー・・・・ 西成が異次元すぎてもう延々ネタつきないんだなあ・・ 売春街だったのか・・・・ ドヤ街のイマゲしかなかったわ。 オマケ> IWGP20年前の小説なのにあんまかわらん… ストリート文化って変わらんもんやなあ IWGPでね、マコトの高校(中学?)時代の級友が風俗嬢になってる話があるんですよ。 マコトはまあ紳士ですからやらないんですけど、反応が全く一緒なんですよ。 ええ~小説と事実は奇なりですねえ~・・ |
![]() |
![]() |
露出が少なすぎて爆死するという新しいパターンをツキウタさんは作ったね・・
スタスカは最新話無料だったのになあ 全話有料配信は本当意味不明すぎて不思議。 なんとなくキャラが多いのは一緒なんだけど 戦略の違いが勝敗を分けた感じですね。 ツキウタは1月と3月の謎カプ推しが本当に謎だったなあ・・・ 主人公12月なのにポスターがその二人しかないんだぜ・・・? ![]() マジだぜ・・? ![]() |
![]() |
![]() |
日本で紹介されるのは主にスラム街のため、ニュースとかのインドは電子機器がうんたらとかイミフなのだが
これが貧富の差が酷いという事なのである。 また。インドはもともと色々な国の集合体なので、南、北、中央と全然文化も宗教も違う。 インドかぶれがインドブヒーとか言ってるのは大体中央インドれすね。 めっちゃスラム。 アランしゃんのキレイキレイインド え・・ええ・・・ マハラジャの城がメッチャライトアップされてるんですけど・・・ えええ・・・なんかイメージと違う・・・・ メキシコと同じ位イメージと違う・・・・ ジョーのインドスラム街めぐり。 落差が凄いな・・・ |
![]() |
![]() |
現地人によるぺるーと、ジョーによるぺるー。
オアシスに行けばよかったね・・・・・・・ あとアタカマスキーとかね・・・ アランしゃんのぺるーのつづき。 アランしゃんペルー編だけで纏められてるからコレだけ見れば全部のペルーがみられるぽい。 アランしゃんのインド編もあるから一緒に貼るとより処刑できるかもしれない。。。 ちなみに本来のアマゾン川 やはりアマゾン級になると学者同伴じゃないとだめっぽいです。 ていうか無意味すぎます。 現地人は現地人だから普通に川下れるだけで 富士樹海周辺の人にとっては樹海は単なる森だがそれ以外の人にとっては樹海みたいなもんです。 むりです。 |
![]() |
忍者ブログ |