![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
カントリーものって大体ラストが世相を表したもので、大草原の小さな家も、最終回に何故かインディアンが出てきて、家が燃えてる大草原でend(汗)
アボンリーも、結局海軍行きが出てたり、割りと世相を反映したオチがラストなんだよね(;´д`) たぶん、「理想郷のようなカントリー世界ですが、実はこんな時代です」アピールが抑えきれなくなるからだと思われ。 あと、アボンリーはセーラのイトコが主要人物に多すぎて、ポッヒロインやら、ポッヒーローやらが多すぎる。ガスですらポッヒーローだしなあ(;´д`) 赤毛のアンって多分我々でいうサザエさんみたいなもんかなあ…(;´д`) だって舞台年代そんな変わらんし…(;´д`) 大草原が1860~80年代前後 アボンリーが1900~10年代前後 大草原は舞台がアメリカ、アボンリーはカナダで、元ネタは赤毛のアンの派生作品です。 赤毛のアンはカナダ人なんですね~ ただ、最終回で必ず家が燃える。(;´д`) オマケ フルハウスがわりとモロその系統だなあ~ ニコニコでほぼ全話あるよフルハウスなんで? ランキング上位独占だってさ~ 私ずっとダニーが主人公だと思ってました・・・まさか・・ジェシーおいたんが主人公だとは・・・どうでもいいがコレ観てると うたぷりで変換思いついて仕方ない・・ ミシェル→ちびハルカ ジェシー→蘭丸 ダニー→トキヤ ジョーイ→那月 ジェシーはレンのがいいかなあでも貧乏ロッカー設定だから蘭丸のがしっくりくる気が・・・ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |