![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
リアルテニプリが凄かったなあ…(;´д`)
何か動画上がっては消えるがすぐ… 修造は面白いのに、指導者として普通に優秀なのが世の中おかしーわ… 残ってるのがこれです。MADみたいな扱いみたい。 実況してればいいのかな? エアケイも豪速球出さないと5人と対決はキツイんだなあ… あと、エアケイ以外の技も出来たみたいだけどこれもなんかテニプリであったような…(;´д`)? どうもテニスという競技はテニプリがおかしいのではなく、マジに変な技対決みたいである。 エアケイの人生は楽しそうである・・・テニプリの時期にテニス開始してコーチは修造である。楽しくないわけがない・・・ ?! マリオテニスにはコーチに修造が付いてくるのか?!! 適当な拾い物テキスト> この番組の一番大切なもの…それはスポーツは楽しいってこと。スポーツは面白いってこと。あるプロゴルファーのお話…「僕たちはゴルフっていう“遊び”でお金を貰っています。でもね、ただ遊んでちゃあ試合では勝てませんしお金は貰えません。だから一生懸命練習するんです。シーズン始まると練習時間はほとんどありませんが、色々工夫して練習します。でも、そういう姿はあまり人には見せませんよ。陰で必死に練習して知らん顔して勝っちゃう…その方がなんかカッコイイじゃないですか」スポーツは楽しい、面白い、そのうえ勝てば嬉しい…そんなふうに考えれば、体罰なんてありえませんよね。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |