忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月14日16:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月23日20:23
監督賞取ったもんだから、主要俳優全員集合して、一番最初にブラピが皆で取った賞ですざまあああ~wwwヽ(^ブラピ^)ノ
とかコメントしてから、監督が黒人なため、アフリカン式に俳優達に抱きつきながらスピーチするやら、スピーチ終わったら、マサイ式ジャンプで喜びを表現してて、監督デブなのにマサイ系アフリカンだったのー!?
とか、最後のシメが限り無くカオスでした。
ブwラwwピwwwww
ブラピは面白すぎる監督引いた時点で勝ちすぎやろ…
恒例になったら面白すぎるのになあ、監督賞とかはマトモだから。
助男優賞も、サンドラじゃなくて俺なの!?みたいなスピーチするやら、カオス過ぎたわ~
オスカー賞は今回とてもブラピでした。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月23日14:38
俳優の賞としては二流ぽくなってない?
サンドラが取れないとか権威無さそう( ´∀`)
他の賞が台頭してきたのはそのせいかなあ…
ブラピなんて、監督が賞取ったもんだから、一番最初にスピーチしてきて審査員ザマア煽ってるし(;´д`)
ブラピwwwww
面白すぎるwwww
もう賞取れない俳優は全部編集とか衣装で取った時に一緒に出てくれば良くない?(;´д`)

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月22日20:20
ゴミさんは基本的に普通の人が出来ることが全く出来ないのに創意工夫しないから同人活動とか出来ないのである。
そもそも、ゴミさん程度の症状など、激戦区天才オンパレードでは特に珍しいこともないので、ほぼ似た症状抱えつつ創意工夫してやってる作家にはゴミさんが怠惰にしか見えないし、忌み嫌うだろう。
全くゴミさんがゴミ雑誌意外でやってけるとかフシアナもいい所なのだぜ~

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月21日21:31
それにしても、武蔵さん、関ヶ原、大坂の陣、島原の乱と、連戦参加してて驚き。
何で合戦参加してるのがテーマになってる作品少ないんだろ?決闘のが昔盛り上がったからかなあ?
今は合戦とかのが燃える方向ですよねえ?(;´д`)
戦国バサラも、なんで宮本武蔵出てこないんだろう…(;´д`)
雇われ剣士で、大名じゃないせいだろうか…

まあ、バガボンドの原作は吉川てんてーベースの「武王伝」が原作でしたオチだね…
ていうか多分吉川てんてーも武王伝の派生作品なんで…(;´д`)

イノタケてんてーが合戦までたどり着けるかどうか…(;´д`)
ていうか、島原の乱どころか大坂の陣すら描けるんでしょうか…(;´д`)
伊織ちゃん出たから、島原まで描くしかないんだよなあ…(;´д`)

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月21日12:11
何故か巌流島ばかり有名な武蔵さんですが、実は巌流島はわかいころの功績の一部でしかなく、中年辺りの一揆鎮圧とか、晩年の島原の乱出陣の功績が認められ、でかい屋敷と広大な土地をゲットした剣一本成り上がり人生なのです。

晩年のクライマックス島原の乱でドラマティックなのに無視されてるのは何でですかねえ?門下生と一緒に出陣してるし~

一本の話のように纏まった人生なので、特に描くのに苦労しなさそうなんだけどなあ~(;´д`)

追記>
武蔵さんの親の新免無二さんは黒田官兵衛の部下だったそーです。軍人一家だったのか・・・
多分後世で一番の創作部分はノーマルでヒロインが♀なことかなあemoji
当時の僧侶、剣客はBLが普通なんで・・・子供も養子だけだし~
ある意味もっともスラダンてんてー向けの人物だとも言えますけど~

島原の乱は、甲賀忍者が出てきたり、ポルトガルが戦艦出して来てたり、当時の植民地寸前戦争状態ぽいなあ・・・全国各地の浪人が動員された時に武蔵さんにも声がかかったらしい。
なんか教科書よりも想像以上に大規模なんですけど・・・・・・・・
オチが将軍様の前で剣術披露して終わりって映画っぽいラストだと思うが。
あと、伊織ちゃんが15歳出陣、20歳で家老してて萌える。

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]