忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月14日23:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月16日20:23
携帯電話とコラボ企画モノが多くて愉しいイルミネーションでした。
裸眼だと光らない万華鏡が写真に撮ると光が写ったり不思議。



拍手[0回]

PR
CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月15日21:39
とってもキレイでした!!
一面のイルミネーションは圧巻!!



拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月15日14:00
写真に撮ると迫力無いが、今日かんこ祭りだったのかあ…
眩しすぎるぜ…

去年は遠く眺めるだけでしたが、今年は撮りました!!
町中、舞台、と両方踊るらしいので、しかも街中踊る箇所が点在してるから、色々なチームが踊る箇所目指して移動してて、かなり街中騒がしいです。
去年無かったパンフも今年は在ったので大々的になってきたなあ



拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月14日00:30
そんなこんなで、一期だけの筈が、当時は覇権でもなければランクインしなかったカウントダウンに円盤CD共にランクインし続け、二期がすぐに製作されました。
実は円盤一万前後くらいしか売れてなくて、それ以上でも以下でもなく毎回そのくらいでした。
夏目さんみたいなもんですかねえ?乙女向け覇権って大体三万くらいなので、ネット配信オンリーでも売れた初作品らしいです。
でもニコニコで出鱈目な再生数のマッドだらけだったからそのお情けっぽかったなあ…(;´д`)

多分、カゲプロ企画ってこの一連の流れを今風にパクっているのかなあって思いました。
ファンの中で理想化されたゴミさん♂は、米みたいな外見のイケメソだったんですよねえ(;´д`)
海外留学設定(設定じゃない…)もリアたんの妄想するぬてきな作家ぽくてバカウケだったらしいです。

ランキング古参は近付きたくない作家ナンバーワンでした。今もですけど…(;´д`)

今の留学ってかなり楽チンで、入学試験存在しないし、卒業が難しいだけな上一週間単位留学まであるんよ~(;´д`)
作家イメージ創りから入らないと売れないと言われていたが、ゴミさんは最初から2ちゃんでボコボコでしたし、これからも2ちゃんが有る限りボコボコにされる運命なので、イメ操作はあんまり関係無いと思われ。

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2014年03月13日20:33
葉はともかく、鍵は初期とにかく明らかに会話おかしい池沼がメインヒロインが多くて、ヒロイン戦争が凄かったものです(;´д`)
今みてもカノンの明らかに死んでるぽいキャラがメインヒロインなせいで、外見メインヒロインぽい子のエピソードがおかしいことになっとるし、あの花はカノンを名雪オチにしたものらしい。確かにマリーシナリオ通り、あれは死んでないとおかしいんですよね~(;´д`)
だからこそ、名雪のもかあ死にそうになる事件が信憑性を帯びるというか…
鍵シナリオって妖怪とか動物とか池沼とか普通にヒロインでビビるね。

男性向けの当て馬同人誌ってとにかくメインヒロイン押し退けて当て馬と主人公らぬらぬなんですが、乙女向けだと、当て馬に捏造キャラ派生させて主人公キャラディスるのが主流ですねえ~
乙女は当て馬キャラに感情移入してしまうから、京アニ的な、当て馬にとにかくスポット当てて推すやり方は鬼門なのです(;´д`)
まあ、すいえい!は誰オチなのか誰がメインヒロインなのかどころか、誰が主人公なのかすらよくわからん上、京アニ自体がカプ戦争してて推しカプ定まらんし、そもそも試合自体がおかしいため糞最終回に…
少女漫画ヒーローキャラで分けると、

遙、九十年代
真琴、二千年代
凛々、八十年代
怜、七十年代
渚、十年代

らしいので、一回り前のヒーローキャラな真琴にリアたんが群がったみたい。
渚が一番今風のキャラらしいです。主人公ぽいの渚だけだしなあ…正臣みたいなキャラだしね。(;´д`)

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]