![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
一期以降はカプ戦争が激しくなり、アニメとはカプも違うし、普通のギャルラノベですが
アニメでゲーム作ったり、映画作ったり、バンド作ったり、それを一話完結するもんだから、かなり今のハーレムラノベとしては、豪華なラノベです。 各話が全ての後続ラノベのモトネタになり、一話でラノベ十冊出てしまうくらいボリュームが有るので、ラノベカタログの意味合いが大きいかな… 男女問わず、高校生や、学生やオトナでも、こんなサブカルチャー活動してみたい、という願望が全て詰まっているのです。 カプとかは人それぞれ決めればええよ的な。 ただもう、時代的に古いので途中打ち切り打ち留めで、話的には喪失で最終回らしいので、もう完結してるんだよね(;´д`) 創竜伝みたいな感じ? しかし、ハルヒにも影響を与えたであろうトゥハートの会社がキョン長門のエロゲ出すなんて凄い時代である。ラノベがエロゲに追い付いたんだなあ… 十年前はギャルゲ全盛期で、まさかラノベがこんなにバカウケする時代が来るとは予想されてなかったんよ~ だーまえが乙女ゲームでイケメソ化する日も近いかもしれません。うんこてんてーイケメソキャラ化は凄かったね…(;´д`) 原型がゲーム会社員というところしかないんですけど…(;´д`) もはやニトロ音楽イベント会社ですけれど… だーまえは割りと原型そのまま残りそうぽいが… PR |
![]() |
![]() |
まさかガチでキョン長門を書く作家がいるとは…(;´д`)
しかもエロゲ… ホワルバ一期は、tohaertなんですよね?確か… トゥハートは、マルチちゃんユリユリお嬢組が強すぎて、あんまりラブコメなのか?という感じでした… ユリユリの印象ばかりがある…(;´д`) 最後あたりコミック版で何故かマルチちゃんと幼馴染みヒロインが対決していたけど、あ、あの…ギャルの子がライバルキャラじゃないんですか…? 何故別に主人公無機質物しか愛せない性癖でもないのに何故かマルチちゃんがライバルキャラになってたなあ…あれは…なんだったんや… ライバルキャラリストラという新しい過ぎる展開… 電撃のラブコメは百合以外おかしいわ~ そのうち俺妹も、ホワルバ2みたいな感じに改造されるんだろなあ…(;´д`) しかしハルヒさんもだけど、監督のカプ組合わせの正確さはおかしいレベル。 多分つかさも、そのうちハルヒの作者みたいに、リアルフラグと折衝してしまう内容に悩むようになると思われ。 あやせちゃんか、黒猫みたいなんか…ほほう… ドリ厨作家は大変だな~ あ~私はドリの書き方しないからあんま関係無いや~ぶははは |
![]() |
![]() |
早朝は爆死(アニメが)の風潮…
漫画は売れるが、円盤とグッズがサッパリである。 勇者シリーズとかがやってた時間帯が今の土日夕方アニメだから、やぱし勇者シリーズって子供向けじゃないのかなあ(;´д`)? エリアなんてニコニコすら無かったからマジで空気過ぎたわ…話題にもならなかった… ダイヤは話題には上がるからまだマシな方である。 |
![]() |
![]() |
ウワア~
まんま同人誌のキョン長じゃあ~!! しかし ハーレムものとして画期的なのは、本人がヒロインへの想いに気付いて居ないとか、ヒロイン達が叩かれそうな要素を排除されてるなど、絵が残念以外はシナリオが凄いまとも。 ただ主人公が中学生ならともかく、高校三年生で初恋状態って無理が有りすぎないですかね…(;´д`) いや…エロゲだから仕方ないんですけど… だからヒロイン全員メンヘラ設定なのかなあ(;´д`)? 水色時代みたいな感じなんで微妙な違和感があるが、エロゲファンタジーだから全員GOKURAKUとか見えるピュア美少年美少女なんだろう、たぶん。 |
![]() |
![]() |
三次創作作品って、つくづく萌えるキャラ追加出来るか否かにかかっているなあ
追加キャラが萌えないともうオワコンまっしぐらである。 デュラも、シズイザ以外の追加キャラ足してたらも少し長かったかもしれませんね。 萌えない♀追加しかしないで打ち切りがラノベの方のオチです…(;´д`) ろっちー、粟楠会だけで良かったのに要らないキャラ追加して爆死した… Kが未だに猿美出てるから、デュラは相当短命ジャンルでした…(;´д`) そういやKの映画とかどうなったんだろ? 白組要らないから赤青話だよなあ~… |
![]() |
忍者ブログ |