![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
明治天皇は家系図を詳細にしたり、いろいろ皇族系譜を調べたり整理したりしてるようなので
とにかく本人のこもも夭折(10人単位)が続いたのも要因かなあとかは思いました。 当時は妃の一緒に連れてきたメイドさんを側室にするのが一般的になっていたそうなので そのメイドも親戚筋ばかりだったんだと思われ。 お、おえええ ![]() ![]() 天皇系のキモさは、道長が一番キモイと思うんですが、やっぱりっていうか道長系の王様大体死んでるので、南北朝に一時別れてある意味よかったのかもしれません~ 結局合流しちゃうんだけど、3家くらいスペアあってもその中で交配するとたちまち近親婚だらけになるのでやっぱり無理だわ・・・・・ ![]() 何故3家以外と交配しようと考えないのか・・・ ![]() 天皇家よくわかんないね~ フランスくらい自由すぎるなら男系でもいいんだろうけど(実権あんまないしね) 日本は男系じゃ元々無いしねえ・・・・・・・ 生物学基礎で習うけど、XXとXYでXに遺伝病か劣性遺伝が乗ってたらXXは出ないけどXYはXが一つしか無いので♂だと出やすいとか色々あるんよ~ まあ優性遺伝にされてる病気もあるからどうとは言えないんだけどね~ で、近親だと遺伝病が無い人っていうのはまず現代社会では存在しないので、その症状がモロに出てきてしまうわけです。 他人だとその病因が他の優性遺伝で打ち消したりしてて出てこないんですねえ。 そんなちょっと怖い明治天皇のお話でした。 ヒルコ様リアルに見ちゃったんだろうなあ ![]() 追記> 極端な話、教育が王様の証明になると、親戚から1歳前後で養子にして養育するしかないんですが今時そんなのやる貴族居るわけないわけです。 事実明治天皇はわざわざ側室から正室の養子にされて養育されてますし(大正天皇も) 果たして現代の大臣がその辺まで理解して議論してるのかはちょっと疑問ですねえバカなの?死ぬの?? ちょっとウィキぺればわかる事実なのに情弱すぎじゃないですかねぇ ![]() 一応仁孝天皇の時代に猶子(親戚の養子)をとって養育もしてるんですよ~ 大体滅亡してるけどな!! ちなみに夭折皇太子は明治天皇より前から延々あって何か怖いです。 記録が残るようになった江戸時代あたりからやっと残るようになったんだろうなあ・・・ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |