忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月05日14:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[塾メモ]
コメント[ 0 ] 2015年07月21日16:21
TINAMIの竜胆丸きゅん投稿は明らかにいつもの釣り投稿なので
流石に1人しか引っかからなかったんですが(・・・)
どうやって料理しよう?
うーん小学生の勘違いを正すのはいいんだけど、MMDの元モデル素体がなあ・・・
顔部分は問題ないんですが、弄ってた時点で気付いたんですが。。
体使用したモデルは頂点がおかしい所に飛んで残ってたり、注意書きにも示唆されてたんですが
元々何かの素体を改造したモデルみたいなんですよねえ・・だから元MMDモデル素材記入しなかったんでうすが…
まず頭部はつるちんの時点で、キャラ違いではないです。
解かりやすくいうと、ピカチューの元々のシリーズは長船光忠で、そのうちの1本が燭台切って名前になっているんです。だから同じMMDで色かえして燭台と長船で出しても別のキャラじゃないんですねえ。ナコルルと黒ナコみたいなもんです。別人じゃない。
どーよこの頓智ステキな解答!!=3
そして、下部の鳴狐モデルは、ジャンルが違う作品のキャラとのすげかえがNGって書いてありました。
ていうか、二次創作だから二次しちゃダメって通らない話ですよ。
私なんかセグウェイにパクられまくりなんですが何故それを誰も突っ込んでくれないんでしょうか・・・・・emoji
基本的にMMDモデルの注意書きは、別ジャンルの別作品の別のキャラに改造されてしまうのを避けるために添付されています。
炎上厨に悪用されるためではありません。
炎上厨の凄いところは炎上を促したいあまりに、不正行為を私に勧めてくる事でしょう。
別ジャンルや独自のキャラとして転記するのが最もダメな行為なのに何故か作品名登録をやめろとかわざわざ何度も記入するんですね。何度も色々な人がPIXIV上位取ってる有名三次創作キャラなのに。
おお、恐ろしい。炎上厨はMMDモデラーを馬鹿にしすぎである。
鳴狐モデルがグールの金木さんとして再配布されてしまうという自体の方が最もダメなんですねえ。つーか設定書きで鳴狐の服を着ているって書いてあるじゃん。三次キャラ独自の服って指定じゃねーし。
ここも別人じゃないです。

というわけで
この完璧な解答を小学生の国語力で理解できるかは・・うーん・・・
大体小学生は、出来もしない粗捜しで顔真っ赤になり特に意味の無い罵声コメ流すだけとかになるんですよねえ・・・どっちにしても荒れるし~
スルーして流れた後叩くでFAかしら・・・

拍手[0回]

PR
<< 赤ブーはNTR厨なんやろうか・・・ 4年4組の広告バナーまぎらわいいい>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]