![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
熊本は被災地見てもわりと余裕そうなんだよなあ
確かに家はメチャメチャ、道も破壊されてるけど、別に全ての飲食店が潰れてるわけではないし 山奥に取り残されてるのはジジババばかりで、体が動く若者は物資が行き来している避難所へ既に自力で移動済み。 そもそも取り残されてたのは大学生の辺りで9割は大丈夫な気はしていた。 東北の奴は医者が物資来なくてみんな死ぬお!!って半狂乱になって役場に殴り込みかけてたくらいだったからかなり余裕がある気がする。 食料の消費期限を気にしてる辺りだいぶ余裕過ぎる気はする。缶詰の消費期限はあってないようなもんで、ほぼ半永久的に食えるのです。 生死に関わる問題なら迷わず食いましょう。 東日本 阿蘇 なんか地震について調べてたらグリーンの人が医者である事を知った 小中学生ならヤベァって感じだが 大学生が孤立しても大した事あるまい? 下手な社会人より頭いいのが集まってるんやし~ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |