忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月03日01:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[塾メモ]
コメント[ 0 ] 2016年12月08日18:47
創作物語とか伝承を元に作成された刀剣は村雨丸が有名だけど
今剣、小狐丸より石切丸の方が伝承を元に作成された刀剣なんだけどなあ
今剣は偉人刀剣で、小狐丸は実在勲章刀剣の製造ラインみたいなもんで何回も製作されてる刀剣
石切丸はライコウ四天王とか平治物語とかなんかその辺元ネタにした刀剣で何回も色々な刀工が製作されてる刀剣なんですよ。宝剣だけど御神体とニトロに勘違いされたのがポイント。草wの。
今剣の実在刀剣と違うとかは、髭切か石切でやればそれは感動的だったんですけどね。
現実にそうだからね。
今剣偉人刀剣だから実在するっていうか切腹刀剣の名前が今剣だから偉人刀剣と伝承刀剣の差を理解してなかったのがうんこ。
源義平けくいい。
『保元物語』に『平治物語』『平家物語』『承久記』を合わせた4作品は「四部の合戦状」(『平家物語勘文録』)と称され、保元から承久にいたる武士の勃興期の戦乱をひと続きのもとして理解する見方が中世からあったことが確認できる。これは、保元の乱を「武者ノ世」のはじまりであるとする『愚管抄』の認識とも一致しており、時代の画期であると考えてられていたことがわかる。『将門記』などの先行する軍記物語はいくばくか存在するものの、『平家物語』などとともに、あらたな文学のジャンル形成に寄与した作であるといえるだろう。
だってさ。
源氏刀剣ヲタ完読がーんが☆

追記>
凄いタイトルの承久の乱の大河ドラマがあった・・・・
草燃えるって・・・何このタイトル・・・・・・
すごいニコニコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拍手[0回]

PR
<< 2.5ミュって放送されるものなんだ?! 発券したぞ!!!!!!!>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]