忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月04日16:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[塾メモ]
コメント[ 0 ] 2016年04月09日22:00
大友氏を調べたけど大元は藤原氏なんだけど、どうしても頼朝系の末裔説を推したいらしく、バミーは頼朝刀剣の残り~?の流れで足利、又は大友氏に流れた模様。
頼朝刀剣って髭切といい、将軍の癖にわりと遍歴バラバラな奴が多いですねぇなんでやろ?
頼朝刀剣なのは非実在の伝承刀剣の髭切じゃなくて鬼切、鬼切丸なんですよ~
髭切は実在してはいけない刀剣だから非実在なんだろうね~
骨食も非実在なのはそのせいなのかな?

で、そんな大友さんは江戸時代辺りで断絶しちゃうんですが改易でね。
大外の遠縁状態の人が細川藩にいて、その人が何故か大友氏復興ゆゆされて
大友氏→高氏(何故?emoji
に改名して今も存続しちゃってるそうです。細川氏はまじでなんなの?
徳川氏絶対ゆゆさないマンなの??

というわけで
セグウェイの設定はニトロ無視していいです
徳川館長はレベル999くらいのカンスト学芸員と思っていいです。
館長の解説で間違ってる事は一つもありません。
セグウェイはレベル1くらいでレベル999と勝負してるようなもん。
史実どうながでファンタジーはファンタジーうまー
とかやって失敗してるのが去年なので
レベル999に従うしかないね。
間違いないからね。

拍手[0回]

PR
<< ゆっくりたび なまずんずんずん>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]