![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
えーとね、結論から言うと、刀ステ向けのステージ(神社)れす。
あの神社は平家神社なんですね。和式にしてはちょっと赤すぎるでしょ?なんとなくさあ 刀ミュ勢的には、石切丸しゃんしか関係ありません。 三条派は橘氏と藤原氏と源氏のチームなのでなんで厳島神社やねん??秋元バカなの?死ぬの?? という感じ。でも藤原氏系の厳島神社級のケクイイ神社ってあったっけ・・・? キンキキッズやってた稲荷神社が最高峰なのかなあ?あれも奈良民なのに稲荷神社で変な感じですけどね~ あと義経は平家滅ぼした敵です。 しゅんや大吉って呪われてない・・? 100%雨天じゃね? でもなープヨってどう調べても満州人ぽいんだよな~女真族くせーのよ~ 和式っていうと何か知らんけど茶色くて緑色ですよね・・ 縄文時代くさいのが和式です。 全体的に赤いカラフルな所は大体外来系かなあ 追記> 藤原氏は春日大社と鹿島神宮なんだって。 ああ、それで謎の春日大社宝物展が東博でやるのか。 源氏は八幡宮と多田神社だってさ。 橘氏は梅宮神社だって~ 藤原鎌足のせいで聖徳太子神社のようなイマゲですが 途中から平家に乗っ取られてるし、聖徳太子は四天王寺ゾッコンぽいね。めっちゃ寺。 しかし、春日も厳島も赤いなあ~ ![]() PR |
![]() |
![]() |
包丁とかはどうでもいい。庖丁のご主人様の方が萌えるから
庖丁でいい。大谷たんだしな!! 倒幕したけど仲間で争って足利が勝利した話だったのか・・ なんか西南戦争の内戦のオチと似てるかなあ・・ ゴダイゴ天皇がクソってだけのような~・・ オマケ。 大谷たそ。 ウッカリ病人軍師なせいで 妙な萌えキャラにされてしまった ゲーム界の大谷たそ。 やはり采配の大谷たその 圧倒的別人具合はすげーな・・・ |
![]() |
![]() |
とりあえず確認済みまで
・のぶぶは異世界に逝っているので彼の所持刀剣は現存していない。現存しているのは全部本能寺からポイーされた刀剣 ・蘭丸刀剣も焼身で残っているが記述と寸法違いなので別物の可能性高し。 ・義経公は現実に実在した偉人なので所持刀剣が存在しないとかいう事はありえない ・髭切と鬼切丸は別刀剣れす。膝丸よかったね。 ・大阪城で焼けたのは、薬研、一期、ナマズン。 ・明暦の大火で焼けたのがバミー ・燭台は関東大震災で焼けた。 ・焼身は記憶喪失の設定が無い奴多すぎだろなんとかしろよ適当すぎだろ このくらい? 現存しない有名刀剣もすぐ複製が作成されてるから 全部のそれっぽい刀剣含む設定しばりでなんか全てのシリアス鬱がクソって感じ。 |
![]() |
![]() |
普通にTVで特集されてるんですけど・・・・
時代劇村でのぶぶ生存説の時代劇観れたりするんですけど・・・ まあこれ以外にも色々あるので 桶狭間の方が舞台向けという私の説はお分かりいただけただろうか? 本能寺はね、本当にめんどいめんどいなんですよ・・・・・・・ オマケ> ドリフアニメたのしみやな~ ええ・・画報社がコレ賭けしてるアニメなのか・・・・ まあ各地のお祭りとコラボとかずっとしてるしなあ・・・ |
![]() |
![]() |
日本のとてつもないケネ持ちは、とてつもなく安いボロ家に住み倹約して暮らす習性があるそうなので
この街に住んでる人たちはかなり老人なんだろう。 老人率がメチャクチャな率突破してる日本みたいな国でケネ持ち街しても どんどん住んでる人死んで廃墟化してくだけのような気が・・・・・・・ 活気なんて貧しい10~40代が作り出すものだしなあ・・・・・・・
でもこれ朝日新聞でアサヒッてるかもしれないからなあ・・・・ 銃社会でもない日本じゃあ、老人ホームが街化しただけでしょこれ・・・ |
![]() |
忍者ブログ |