忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月06日12:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[感想]
コメント[ 0 ] 2017年05月18日21:38
内容的には、やる夫鎌倉幕府の副読本って感じでした。
完全に続編なんですよね。やる夫鎌倉幕府の。
だからまたキバヤシかと思いましたが、違いました。
キバヤシよりマガジン度が薄くてチャンピオンかサンデーって感じです。
チャンピオンかな?キバヤシよりも落ち着いた語り口とかなんかそんな感じよね。
でも資料の量はキバヤシ級です。すごい!!
やる夫文庫にはまだ収納されてないので読み損ねてましたが
これはどんどん読み進めるー!!
室町時代ものは大河の太平記がダントツ頂点なんですけど
あれを観た後に室町モノに入るとより人物配置が判り易くていいですね~
やる夫だとすごく判り易いんだけど
大河だと陣内が道誉だったのですごく内容判り易いのです。
あと、どれ読んでも尊氏兄弟が萌えキャラなのかわらんのよねwwwwwwwwwwww
あれって本人たちも前代の頼朝義経の顛末気にしての兄弟将軍だったのかな・・

拍手[0回]

PR
<< 水戸黄門って地味に続いてたのか ペダステさんとか>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]