![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
エアケイとテニプリは、キングと翼キュンみたいなもんだろうけど
エアケイにとって修造って誰に見えていたんやろう・・・?とかはわりと気になるなあ。 修造は修造だし、リョーマって師匠キャラ居なかった気が・・・・・・ おまけ> うーん・・・ 修造は南次郎・・? 越前南次郎は「天衣無縫の極みなんて最初からない。強いて言うならテニスを始めたばかりの『テニスが楽しくてしょうがない』時期は誰もが天衣無縫を持っていた」と言う。この言葉から類推するに、勝つため・ミスをしないためのプレーよりも、純粋にテニスを楽しむためのプレーこそが天衣無縫であるといえる。 翼キュンをテニス変換したのがテニヌですが 翼キュンみたいな主人公ではないのが特徴ですね。 翼キュンのあの突き抜けた爽やかさは一体どこから創作されたんや・・・・・ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |