忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月03日05:48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[感想]
コメント[ 0 ] 2016年10月13日18:10
GIに入ったところまで。
キャラに読者も作者も萌え過ぎて話が狂っていたクモ編とは打って変わり、GI編はまともです。
萌えキャラがビスケさんしか出てこないので非常に冷静な話が進みます。
クモ編みたいなみんなビジュアル系アイドルみたいなキャラはどうも動かすの苦手っぽいね。
萌えダメ系の作家なのか。

※萌えダメとは、作者がキャラに萌え過ぎて作品がクソになる悲しい現象である。有名作品は羊達の沈黙の続編、FFライトニングさん、Free!の凛、俺妹の妹、ニセコイのちとげ、俺屍のぬえこさん、などが有名。

クモ編はおかしかった・・ももしろいけどなんかもう狂っていた。クラピカが非処女非童貞になるまでずっと病んでるしサスペンス劇場でした。
GI編は、モンハンみたいなのかなあと思いきや、遊戯王でした。カードゲームが魔法とか術とかお金になってる設定のゲーム。
今のソシャゲに近いかな?
出てくるキャラがあまりにもゴツイ硬派ゴリラだらけなせいか、アイドル集団クモが定期的に出てくるようになりました。
あと、ビスケさんってイメージ的にハンター試験とかその辺で出ていたような気がするが(レルートのせい)こんな後ろの方に出て来たキャラなんですね。
キャラ的には幻海師範なんですけど、あの、ウィングてんてーとズシちゃんは・・?リストラされたの・・・・?
ビスケさんが出てきて、大富豪の雇ったプレイヤーが多すぎてバトロワしてた本末転倒現象とか
ゲームの中の褒章が現実世界に持ち帰れるとか
ちょっとハンター試験ぽいけど、これはゲームの世界じゃなくてどっかに転送されてるバージョンなのかな~?
とかは思いました。
つづく。

拍手[0回]

PR
<< 刀剣乱舞(ゲーム版)と現実の違い 適当な実況>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]