忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月04日23:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[感想]
コメント[ 0 ] 2016年10月24日19:54
GI攻略して、蟻編まで。
GIは本当にゲームゲームしてて、カラーレンジャーを思い出して面白いのですが
カードゲームだったり、まったく関係ない爆弾魔がラスボスだったり
地味な新キャラが出たり
世界観的には、GIはカナダみたいです。
超回復とかが出来る上に、店員がペッパー君だったり
わりと不思議なところがあるのですが
ハンターハンターの中では、ハンター試験よりもより小学生向けに上手くまとまっているなあ
というとってもももろい少年漫画でした。
萌えキャラは出てこないんですけど
ジョジョ4部っぽい話の面白さというか、ゲームシステム的な面白さがありますよね。
ドッジボールとかすごい小学生向けですよ。
だからキメラアントでいきなり凄い病んでるキャラが連発して出てくるもんだから
もうキメラアントとかGIの延長線の話にしとけばよかったんじゃね?
とかはわりと思いました。
なんかすごいどうながなモブキャラがホラー漫画みたいな死に方の連発で
おいおいまた病んでるぜ富樫兄
みたいな読み方しかできねーんだけど・・・・emoji
なんでオーストラリアが舞台でこんなホラー漫画みたいなキャラが連発して出てくるねん
バナナ切るモンハンみたいな剣使って収穫するワーホリおっさんが出稼ぎに来る国やで?
ゴンキルがウキャウキャしながらバナナ狩る話に何故ならなかったのかemoji
まあ子育てとか男性はATM以外にこももに出来る事なんて無いからなあ
ATMが嫌って意見あるけど、じゃあ男性がATM以外に出来る事なんてなんかある?
とかはネット談義の定番ですよね~ATM以外に出来る事が何も無いのが男性なのれす。
逆を言うとATMしてる時が一番父性愛が出る瞬間という困った生物なのです。
つまりATMしてない男性は不幸なのか・・・本能に逆らっているからね。
いやー本当に、男性的にもこももにオッパイあげる母乳出るのが男性の方だった方が
良かった気はするねemoji

拍手[0回]

PR
<< ツキウタパロ3 刀ミュ源平の時代は副読本多すぎてややこしい。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]