![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
自己愛性人格障害
ナルキッソスの神話そのまんま。有名な偉人は太宰とマリリンモンロー。 反社会性人格障害 他人の権利を無視する。違法行為を繰り返す。人をだます。計画性がなく、衝動的。自分や他者の安全を考えない向こう見ず。攻撃的で、すぐ怒る。無責任。良心の欠如。このタイプの人々は、しばしば恐ろしい犯罪を繰り返す犯罪者になっていきます。 境界性人格障害 自分が人から見捨てられるのではないかという強い不安を持っています。人からの完全な愛を求めます。そのため、いろいろな方法を使って、周囲の人を操ろうとします。 この人たちは、上手く行っているときはなかなか魅力的で、知能も高い人もいるので、学校や職場に入ってくることもあります。しかし、集団の中ではその人が元で様々な問題が起きてしまうトラブルメイカーになるでしょう。 また、感情が激しく、爆発的な怒りを抑えることができません。極端なわがままを言うこともあります。 アニメキャラだとハルヒさんがこれだってキモオタよく言ってる。 演技性人格障害 極端な目立ちたがりや、人の注目を集めたがります。絶えず、他者からの保証、賛同、賞賛がないと、気がすまない。それが得られないと不快感を示します。 上手くいっているときは、なかなかの人気者で、魅力的なこともあります。 妄想性人格障害 次の7つの基準のうち、4つ以上があてはまるものです。 1、十分な根拠もないのに、他人が自分を利用する、危害を加える、またはだますという疑いをもつ。 2、友人などの誠実さや信頼を不当に疑い、それに心を奪われている。 3、情報をもらすと自分に不利に使われるという恐れのために、他人に秘密を打ち明けようとしない。 4、悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなす、または脅す意味が隠されていると思い込む。 5、侮辱された、傷つけられた、または軽蔑された感じると、恨みを抱き続けけ、相手を許さない。 6、自分の評判などに敏感に反応し、攻撃されていると感じ取り、すぐに怒ってたり、逆襲する。 7、何の根拠もないのに、配偶者や恋人の貞節に対して疑いを持つ。 意志欠如型 意志が弱い。持久力がない。自発性や積極性に欠ける。そのために勉強も仕事も長続きしない人です。あきっぽくて、地道な努力を続けるのが苦手です。周囲の人間の影響を受けやすく、誘惑に弱く、犯罪に誘われやすいのです。 自分の人生を長い目で見ることができません。犯罪者の中で、一番多いパターン。逮捕されれば、深く反省するのですが、出所して、また元の環境に戻ると、意志が弱いために犯罪を繰り返してしまいます。 アスベ 特徴は思考の連続性の欠如。 (1)がしたい、(1)をするためには(2)をしないといけない、(2)をするためには(3)で・・、あれ、(1)はどうなったの? という感じ。 これに面倒を見る人間が絡むと周りを巻き込んで一気におかしくなります。A君、B君、C君という感じでまるで渡り鳥のように相手を平気で変えていくという行為に。本人にはまるで悪気がないので、非常にやっかい 軽そう者 軽薄、お調子者。明るくて活動的で元気ですが、軽率なところがあります。そのために軽い犯罪を繰り返すことがあります。 人生が上手く行っているときには、能力を発揮することもあるのですが、調子に乗りすぎると、興奮しすぎてトラブルを起こすこともあります。犯罪としては比較的軽い犯罪が多いのですが、反省しないために犯罪を繰り返します。 爆発者 突然、怒ったり興奮したりする人々。暴力を振るって傷害事件などを起こします。このタイプは、さらに2つに分類できます。 1.刺激型:すぐに頭に来てキレるタイプ。軽い暴力犯罪などを繰り返します。 2.興奮型:不快感がだんだんたまり、あるとき爆発するタイプ。 計画的な殺人や傷害致死など、重大犯罪を犯すこともあります。爆発者も犯罪を繰り返す人々ですが、中年になると、今までの行為を「若気の至り」として落ち着いた生活に戻る人たちも少なくありません。 自己顕示者(ヒステリー性格、演技性性格) 見えっ張り。目立ちたがり屋。いつも自分が中心でいたい、極端な自己中心。詐欺など、金銭目当ての知能犯のタイプです。計算されたウソをついて人をだますタイプもありますし、自分の空想を自分でも信じてしまうタイプもあります。 自分でも信じているのですから、普通に聞けばとてもウソとは思えません。マスコミの前で多弁に話続けた毒物カレー事件 林真須美被告は、演技性性格ではないかといわれています。 狂信者 ある信念のために生涯を賭けて戦う人々。何かを強く信じることは悪いことではありませんが、普通は堅い信念と同時に、客観性を失いません。狂信者の中には、小さなことや自分の思い込みで、裁判所に訴訟を繰り返す人もいます。 気分易変者 すぐにイライラし、不機嫌になる人々。いつもこの不快感が解消できません。そのため、金銭目的やうらみなどの動機がなくても、放火、万引、暴力などを繰り返すことがあります。そんなことをしているときには、すっきりするからです。 自信欠乏者 小心、内気。自意識が強く、他人の目を気にする人々。傷つくことをとても恐れています。気が小さいという点では、犯罪を犯すことが少ないのですが、場合によっては被害妄想的な思いを持つことがあります。長年にわたって被害妄想やうらみを持ち続け、大量殺人の計画を立ててしまう事例もあります。 なお、各被患者は大体「自分はまともである」と思い込んでおり、症状を指摘すると指摘した人が警戒されるという被害があるようです。 つまり、「自分の事かも・・?」とかちょっと思ってしまった人はわりと正常だという事ですね。 実際の患者は周囲を巻き込み迷惑をまき散らす存在なのです。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |