忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月14日21:16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[感想]
コメント[ 0 ] 2015年03月01日22:01
マギのときもそうだったんだぜ・・・
千夜一夜物語だって、色々なバージョンがあって
比較的原典に近いと言われる現代訳版と、80年代くらいまで出版されていた千夜一夜物語とは内容があらゆる所が違うんだぜ。
シンドバットの菊池版みたいなのが全編にわたって有るんだぜ・・・・
バートン版とかいう奴らしい。ヘンリー・リーヴの評言:「バートンはドブに」。
とかあるので、マジでダメなバージョンっぽい。
80年代くらいまでは、みんな菊池訳版しか読んでなかったわけなんだぜ。恐ろしいだろ。
象とアラーじゃ全然話違うだろって話なんだぜ。原典はイスラム教典抜きがき物語ぽい。
ちなみに現代訳はマルドリュス版。

結局のところ、アラビアンナイトは「これ」という底本がない古典であり、底本がないゆえにどんどん新しい物語が加えられ、さらにヨーロッパと中東という二つの文明の間を行ったり来たりするうちに変形が進んだ物語といえる。偽写本の捏造もしばしば行われた。しかしオリジナルがないゆえに、どれが正しくどれが誤りといった判断をするのは困難である。いつ、どの話が加えられたのかという判断も難しく、また、いつの段階までに収録された話を正式のアラビアンナイトと呼ぶのか、といった定義のようなものがあるわけではない

封神演技ですら唯一の日本語版自体が偽書というのが連載中に発覚して
色々なものが全てどっかにいった・・・・・・・・

拍手[0回]

PR
<< 最近のテイルズ てきとうなとうらぶ>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]