![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
はあ、ようやく姉川戦がみれるのか・・・
はあ、楽しみすぎる、はあ・・・ 真柄さん戦が群を抜いてももろいんですよ信長のしのび・・ 太郎太刀いいよな~ 活撃 みんなつまらないのとカプの話しかしてない・・?! たぶん話的には浪士の正体とかが重要だと思うんですがわりとスルーされてるあたり UFOの目論見は概ね成功してる事に~ いや、本当に下関戦で高杉晋作なのかわからんけど海援隊じゃないみたいだし それ以外ってあの辺高杉さんしかおらんやん?長州藩も高杉しか残ってなくて牢屋から何度も出してるし。人材が高杉、伊藤しか残ってないのが長州藩です。 あと新撰組警察はどっかいってしまったのか、わりとみんな新撰組がうんたらかんたら書かれてるが、新撰組が新撰組になったのって薩英戦争後だから、結構先ですよ。まだ壬生隊なんじゃん? でも芹沢さん健在で一番キャッキャウフフしてた時期やな~ 高杉団はあはあ PR |
![]() |
![]() |
刀剣乱舞だと何故か粟田口まみれなんですが
まあやる夫徳川読めばわかるけど、完全にあれ、真田十勇士の刀剣無いと話にならんですよねえ? あと秀吉の刀剣は一期しゃんじゃなくて関孫六なんやで。消失した伝説の刀剣なんだなあこれが。 秀忠も、柳生十兵衛VS真田幸村とかの名勝負とかに絡んでるし~ 大阪城は刀剣が足りないですね。はい。 |
![]() |
![]() |
その次が
竜馬さん、篤姫、新撰組、足利高氏、ねね様、秀吉、利家、義経、信玄、真田丸、黒田、清盛 って順番らしい。後半順不同かな? 信長って本当に人気あるのだろうか ていうか大河ドラマ化されてないのか信長ってひょっとして…ばかな・・・ 幕末伊達氏関係なさそうなんだけど 陸奥宗光が伊達氏なので、結構関係ない時が無いんだよなあ 陸奥宗光の写真がとても暗殺者なので噴きました・・・まじで黒頭巾なの・・時代劇出てる様なかんじの・・・まじで・・ |
![]() |
![]() |
肝心の内容ですが
サニワーズエンジェルの伊達組がチャーリー(サニワ)のお悩み解決する為に伊達政宗の鎧をぶっ殺す話でした。 いや、後半は伊達組が本当にチャーリーズエンジェルみたいに後光浴びながら登場するんですよ。ポーズ決めて。 燭台はでかかったなあ~背が。 刀ステはみかんば中心で、まんばというサニワドリ勢が最も付いてる危険な初期刀で、国広兄弟以外が近寄れないやばいキャラなので最初の刀ステが夢勢と他のカプ厨にボコボコにされたのを踏まえてか つるんば、しょくんばが増えてました。オチはつるみかなんですけど油揚げ飛ばしたりラーメン出たり、歌仙んばもあったね。 キャラは全員ゲームの声優に近い声してました。 貞ちゃんは、完全にかっぺーでした。陣陣まじ陣。 ひろきさんじゅうきゅうさいは今回もちょっと声変えてたかな?あと顔芸おおいね。 刀ステはミュと違ってサニワの声ありませんでした。エッでは同人誌の刀ステサニワはみんなの妄想で出来ているの?! みんなの妄想力すげえなあ 演劇的には刀剣乱舞のキャラというより、やはり偉人キャラ強いですね~ ミュの我が君と新撰組と家康公とか出てくるキャラがやたら印象的なんですが 刀ステも今回は、政宗公がかなりそめやんに似た系のイケメソになってて気合い入ってたなあ あー、荒牧はですね、最初顔色悪かったけど段々キレイキレイになってました。メイクかもしれないが。 今回は伊達組が中心で小夜まんばで別組なのでそんなに動きが無いのが幸いしたかもね。 (^小越^)本当に大丈夫なの?もれ心配心配 知らんがなお前のほうが詳しいがな。ひろきに聞けや とにかく伊達組エンジェルズが胸筋を男水ばりに見せびらかす話でした。 偉人の史実的には刀ミュより史実寄りです。 オークリカラは政宗の息子の刀剣なんですけどね。貞ちゃんさんと一緒だった気が。葵祭り大納言ね。 政宗は早く生まれててもどっちにしろ天下は取れないですね。信長が天下統一したのは、上杉と武田の一番強い世代が寿命で死んだからです。だからどっちにも勝ててない伊達氏はまあ無理なんじゃねえの?というのが大体の架空戦記ものですよね~ 信玄が強すぎてとてもじゃねーけど無理なんだわ。 |
![]() |
忍者ブログ |