![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
のぶぶなら選択肢無く即死だったであろう秀頼が、家康が家臣死んでちょっと秀吉みたいなアルツハイマー気味になったため、結局秀頼と対戦する事に。
のぶぶとの違いは、一応服従すれば家は継続する道は残してた所かなあ? 昔の家康レベルに忍耐出来れば豊臣氏って今も継続してたかもね(^^;) まあ直系は無いけど、兄弟従兄弟の子孫は居るんだっけ? ただ、秀頼ってやっぱり織田氏かなあ?とは思う。 体格が秀吉と違い過ぎるからね… しかし19歳で家康と対決ってそりゃ死ぬわ…(^^;) 何で秀頼死んだのかって、初戦が家康戦で今まで戦ったのどないからです。 だから家康どのくらい強いとかよくわかってないからです。 もっと早い時期に生まれてれば絶対服従を選択しただろうね(^^) iPhoneから送信 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |