忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月15日05:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月29日19:02
短いが名作の、救い救われを読みました。
本当に短いんですが、内容は濃いです。
試験制度がある前は、医師も徒弟制度だったんですね。意外!!
華岡さんと、その弟子本間さんの伝記でした。本当に、伝記漫画読んでる感じ。
日本が世界初麻酔を開発してたのか…!!
知らなかったー!知らなかったー!!
まあ紀元前からラリラリハーブ動画で麻酔として使用はされていた事は確からしいのですが
医療用に開発してたのは日本初なんですね。
しかし、本当にターヘルアナトミアの人が医者してたり(当たり前や)するので、その意味でも感心しますね。
あ、医者だったんだ、みたいな感じ。
解剖学でしか知らないからね。
どうもこの時代は、内科も外科も味噌糞であり、華岡さんは完全に外科医で、本間さんは内科医ですね。
外科医の開発した技術を、内科医が公表するという一風変わった事が日本の医学史にはあったのです。
という感じでした。
仁じゃないけど、本当に技術は日進月歩して来ただけなんですねえ…(´∀`)

iPhoneから送信

拍手[0回]

PR
<< やる夫の幕末読み始めました。 やる夫南北山城軍記、森兄貴また討伐されそうになるまで読了。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]