![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
ラプラプさんはフィリピンの英雄で、マゼランをぬっころした事を讃えられ、フィリピンにムキムキの銅像が立ってます。
私はその銅像とか原住民の人達観たかったんですが、いかんせん日数的に無理だったなあ…(;´д`) 世界史動画は毎回発見がありますが、奥州藤原氏がまさか南北朝みたいな存在だったとは…(;´д`) 知らなかったなあ… 私分裂したのなんて南北朝くらいのもんだと思ってた… だから義経が奥州に逃げたり、アイヌの人々が義経を奉ってたりしてたのですねえ(;´д`) 源平合戦って、宝物喪失くらいのもんだと(貴族の権力闘争自体は珍しくない)思ってたから、義経そんな重要人物とは思ってなかった… あと、江戸時代にならないと現在の国土になってないのにも驚いたなあ… あと、人質になった古代朝鮮王朝の王子逹って帰化してしまったんでしょうか?(;´д`) みんな王子様なのがなんとも…(;´д`) 年代的には、894が遣唐使だから大体聖徳太子時代前辺りが、倭国時代かな~ 本土の山脈攻めるより、大陸攻める方が楽勝だったんだろうなあ(;´д`) でも地元の事とか割りとよく知らないものですよ。 我々の地域は縄文時代から生活の遺跡があるので、大和政権下に入る前に何かあったはずなんですが、なんか普通に大和政権下になってて何も資料とかないです(;´д`) なんか遺跡があるのに何故か東北民みたいな色々内戦しましたみたいなのがない。(;´д`) あの…もしかしてなんとなく後援会入るみたいに入ってない?条件いいからとか、農耕技術習えるとかで入ってない? なんか近所の有名な神社も機織り神と農耕神だし、やっぱりすごい成り行きでなってる感がすごくある。(;´д`) PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |