![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
グールで色々調べたけど、どうも南国の人々への白人種プロパガンダには、白人種には海洋国家は基本的に魚食であるという考えが、頭に無いらしい。(;´д`)
白人種には、世界のどんな国も、牛馬羊豚食べて暮らしてる発想しかないようだ。(;´д`) あのさあ…首狩り族もだけど、鳥食が主やん? やたらサモアやモアイ島が食人文化うんたら~と書きたがるんだが、モアイ島って森林に果実のできる樹木が存在しなかったのかとかさあ… 南国なんだからたんぱく質は主に海産物に決まってるやろとか、白人種はアホホなの? みたいな記述ばかりなんよ~ 海産物って海藻とか貝類とかあるのに、何故かその発想がない…(;´д`) 大陸文化と海洋文化の違いだなあ…(;´д`) モアイ島もなんか、文明が荒廃した所に白人が来たので奴隷セフセフみたいな言い訳臭い感じが感じられる。 殆ど資料が残っていないので、クック船長が来た時にうんたら~辺りは完全に白人種の原住民プロパガンダだろう。 南国の海洋国家は大体、ヤシの実と鳥が主食で、主なたんぱく源は海産物だろうなあ。 海藻類のミネラル成分などを考えると野菜農耕とかもいらなさそうだしね~ 果実で糖類摂取したりする国もあるが、イモ類を栽培しているので一応農耕はしていたらしい。 記事を観てると、海産物が主食であるという視点がないので色々おかしい・・ 鳥は基本的に卵獲るためだと思うが・・・・・・ ちなみに、恐竜類が鳥類に進化した証拠なのか、爬虫類と鳥類の味は同じです。 カエルが鳥味なのは、そういうわけみたいです。 恐竜おいしかったんだろうなあ~ PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |