忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月15日20:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月28日21:48
森兄貴が最近やたら戦国モノで出るようになったのはこの辺の御当地資料までガンガン出てくるようになったからですかねえ?
のぼう様とかも本来埼玉県民しか知らん存在だったらしいし~
美濃~三河辺りの武将の忠義心は凄まじいですね。この辺の凄まじさから、忍者が大流行りしたのかも。
秀吉が忍者部隊抱えてたのとか有名だしね。
森兄貴のついでに、家康で有名な鳥居さんが出てきました。
鳥居さんは夏目さんと並んで有名な武将なんですが、敵将が鳥居さんの忠義心に感銘を受けて家紋にした逸話は知らなかったなあ(^^;)
三河武士は逸話がやばい。なんか知らんが命を餌にすれば協力が得られると思ったか?とか鳥居さんはやっぱりけくいい。


iPhoneから送信

拍手[0回]

PR
<< やる夫南北山城軍記、森兄貴武田氏滅ぼすまで読了。 やる夫南北山城軍記人間無骨大活躍まで読了。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]