忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月23日03:15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月13日21:56
怒涛の麻呂日記のターンが続いてるんですが
この麻呂AAの人、九条さんなんですねwww
後白河ホモ王の悪政痩せ我慢日記書いた藤原氏って九条さんだったのかよwwww
そっちにバカ受けしてしまったwww
この九条さんがね、ひたすら後白河ホモ王がどれだけ酷い政治したか詳細に書いて後世の人達にバカにして貰おう!!
と言う有名な痩せ我慢日記書いてるんですね。
その著書だと、藤原氏名義なので、まさか九条さんが書いてるとは思わなかったww
あ、あと、キラが頼朝なのは、後白河ホモ王の元お稚児さんだからだってさ。
なるほど…

iPhoneから送信

拍手[0回]

PR
CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月13日20:47
吾妻鏡がなんなのかわからないまま、怒涛の麻呂のターンに突入。
まさか頼朝が平将門に倣って行動してたとは…
平将門イッチで萌えキャラになっちゃったからキラ頼朝が似合う似合う。
あと、やる夫界では、信濃の偉人が全部ハルヒさんになってしまったぽい。
信濃の人達が真田丸みたいな人達だからだろうか
清盛はわりとすぐ死にます。
遷都が失敗したのが痛かった模様。
ていうか、清盛って遷都してたのね…(^^;)
知らなかった…


iPhoneから送信

拍手[0回]

CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月13日13:16
原作が吾妻鏡のせいか、あんまり戦闘描写少なめ。
吾妻鏡って、冒頭のやる夫に見せた鏡の事なんです?
吾妻鏡って有名だけど題名がどういう意味なのかはわかんないんだよね。
しかし、ももろいなあ
足利氏と頼朝の好感度が上がってしまう。
頼朝は東国武士に支えられて幕府になったのか…(^^;)
義朝がスクライドだったり、坂東武士が燃え用語化してたり、あーももしれええー

iPhoneから送信

拍手[0回]

CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月12日22:51
どうしようどんどん読み進んじゃう…
家康ほど痛快さは無いけど、なんか全体のウェイウェイしたノリとやる夫がリア充系の性格してるのがなんかももろい。
マガジン系って感じ。
まあガンダムだし。
あと頼朝がキラ。
凄い繊細なイケメソタイプですね。
他の頼朝像とは違って珍しいんですが、なんか外見キラだからなんか納得してしまう。
多分種死とかこう言う話だったら良かったんだろうなあ(;ω;)

しかし、歴史系のやる夫やべー面白さ。
クオリティがおかしいわーおかしいわー
タダで読めちゃうのすげー


iPhoneから送信

拍手[0回]

CATEGORY[携帯更新]
コメント[ 0 ] 2017年03月12日22:04
取り敢えずマリーぶん殴って、戦争やりとり部分書ける監督とか持ってくるしか無い様な。
でないとマリー戦国時代と全然関係無いラブコメしか書かねーだろ
大奥とかのが向いてるじゃん?
監督が脚本書くかよとか言う人もいるが、昔の時代劇映画って殆ど監督書いてたりするんだよね。
最近のもそうだけど。
脚本は修正だけとかそんな感じ。下手するとプロデューサーと共書なのが当たり前だったりする。
今期の大河ドラマは、大合戦とかは期待出来ないね~つまんないなあ。
真田丸観よう。

iPhoneから送信

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]