忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月07日07:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月17日13:02
もはやピクシブ同人の内容の方が気になるゼロ。
ムキムキおっさんが腐女子に萌えられたり、ザコキャラがグリーンリバーライト補整とネタキャラ補整で人気出たり、blおじさんとギルはステイナイトからだから普通だが、追加人気が凄いシリーズに。
虫おじさん、戦車、ギルが人気キャラって…
コミケのタイプムーン男女比8対2程度だたけど、同人サークルはウェイバーちゃんがblが多かったなあ…
ゲリラ的に…ジャンルなかったから…
あとギルは、blおじさんとセイバーのギルの取り合いだった…ステイナイトはblおじさんをランサーとギルが取り合いしてた…
ゼロのエミヤ父は失敗例ぽいね(;´д`)
ステイナイト男性向けで青少年が妄想してたエミヤ父はもっとカッコいい奴だったんだが…(;´д`)少年漫画的に。
同人設定を踏まえたキャラなのに何故こんなことに…(;´д`)
ディルムッドと性格交換するとステイナイト同人設定に近いかな…

追記>
当時のステイナイト人気はすさまじく、同人上がり(いや、二人とも当時既にデビュー数年後だったので別に同人上がりではないのだが・・)ゲーム会社ー!!ということで雨後のたけのこのごとく同人ゲームサークルがゴロゴロ・・・・
すぐ下火になりましたが、そのサークル設立後必ず仲が悪くなる実況が面白すぎて(略)
色々なサークルが(略)
ええ、ゴホン、なんでしたっけ、ええと、ステイナイトね、えーとね
そんなわけで糞真面目に少年漫画同人誌(半公式つーかなんつーか・・)を描いてたサークルが今も昔も多いジャンルでして。
その中で妄想されてたのがエミヤ父。
アニメ版ではチラッチラッと思わせぶりに登場。なんかカッコいい経歴と設定で少年漫画同人誌描きの妄想を掻き立て色々な同人誌でカッコいい姿が妄想されていました。アーチャーくらい。
たぶんその辺が基盤で妄想されたのがゼロだと思うんですが・・二次創作のさらに二次創作。それがゼロです。

なんていうかねー二次創作の二次創作だけどねー
追加キャラ(うんこてんてーの創作キャラ)の方が人気あるしねーアレ?ステイナイトのファンいなくね?まじで新規だけ??
みたいな感じです・・・・・・・・・・
お、おかしいな・・もっと家庭教師松田勇作的な存在だったのでは・・エミヤ父・・・・あれ・・

拍手[0回]

PR
<< オカルトなー しろくまかふぇ>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]