![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
デュラって珍しくアニメ版と小説版の内容が乖離してるので
同人界だと、アニメ沿いでグッズ派生人気で同人界シナリオ(サークルが20以上集まるとプロやセミプロが集まるので独自のシナリオが作成されてしまう自然現象。大規模になると東方みたいになる。) 主体なんですが デュラは最初のアニメ放映開始時からそれがPIXIVで開始してて PIXIV派生同人の流れの基礎みたいになったイメージ。 ていうかツイッタBOT同人とかデュラから有名になったイメージ。 テーマがVIPEERで画面がツイッタだしね・・ チャット→ツイッた の流れが見て取れるよなー 受けたのはキャラというよりネット密着内容でオタ界隈文化の親和性によるもんだと思われ~ 皆様結局、今って、三次元の身近な内容にしか興味ないよね・・・ファンタジーオワコン… ラノベ=ファンタジー が20年前でしたが、今はファンタジー、ポッター型じゃないと駄目だね… 近年でヒットしたラノベファンタジー、今日からマ王くらいのもんだしな・・・・ あれも後半はポッター型で、なんというか、普通のBL高校生が魔王で、外人で魔法使いの婚約者(♂)が居るって話でした。 わけがわからねえと思うが、本当にそんな話なんだ。NHKお墨付き。 だからBLなんだとも言えるねv PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |