![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
お酒はたのしいれす!!
いや忘れないように新年会。 ドクターの頭にけーきが刺さったり、日本酒今日飲んだばかりのひとが三本お調子逝ったり、手品のレモンが中にトランプあったり、カクテルがないから自分用に焼酎オレンジジュース割りしたり、八十年代なパーティー服装絶賛されたり、ドクターの燕尾服の尾と持ったり、宴会愉しかったなあ~!! PR |
![]() |
![]() |
わーいわーい!!
これでウマウマを遠慮なく配布できます!!フルカラーにしてしまおう!!! もはやFLELEのシェルがもともと同梱だったかわからない状態だったので同梱していいのかどうなのかを悩んでたのでよかった=3 パンツサイトもリンクさせなければ・・!! あ、そんなわけで百日のサイト復活しました。 うれしいな♪ あとデュラサイトをスタイリッシュに青色黒色に染め直ししようかと~♪ デュラくじ、今度は帝人関係が微塵も無いよ?!派生キャラオンリー!? サイケたんとデリックの香水売り切れ速かったと言うか、最近グッズ派生キャラばっかだしなあ(汗)アニメイトの稼ぎ頭が派生キャラなのか…小説版のシズイザって一体… アニメイト「認めぬ!!小説版のシズイザなど認めぬぞ!!もう小説版新刊に 特典なんてつけないんだからね!!!=3」 電撃「ェ…」 ヤスダ&成田「ェ…」 アニメイト「もうアニメスタッフの描いた特典しか売らないんだからね!!しらない!!」 ヤスダ「ェ…あの…」 アニメイト「派生キャラのシナリオは同人誌ですよ!!売ってます!!漫画版もどうぞよろしく!!!!」 成田「ェ…まだ終わってな…」 監督「ヴぁんぷのねーキャラをねーどうしようかなーって」 電撃「そーね」 ディレクター「二期とか言うやつはニワカ」 プロデューサー「にわかー♪」 編集「同人イベント合わせが普通。そんな世知辛い世の中ポイズン」 ディレクター「お前ヤスダがディスられるのわざと誘発してるだろ」 編集「濡れぎぬです。ヤスダがよせばいいのに成人漫画釣り目ボインばかりを書き殴るのです」 プロデューサー「よせばいいのにー♪」 監督「子爵の文字字幕どうしようかなードイツ語?日本語?」 ヤスダ「ェ・・あの…」 アニメイト「さあ!!今日も同人誌とグッズ売るお!!!!同人誌死ねとかいう作家は全て死ね!!!!」 成田「アニメイトの本音がだだもれだー!!イヤッ!同人誌なんかに負けない!!」 ディレクター「無理です」 プロデューサー「ていうか同人誌ネタ大杉」 電撃「無視してアニメシナリオ方向でいけばよかったお」 監督「ヴぁんぷ人数多いから声優どうしようかなあー」 |
![]() |
![]() |
エイプリルの動画が観れなかったので永遠に観れるようになったらしい。
よくよく考えればカコカワってセイントセイヤ方向の漫画を全てディスるためにうまれたようなものだしな… 幽遊白書とかブリーチとか…たぶんハガレンの次世代目のが青エク。 「言いたいことはわかるが全てがおかしい設定。本人のセンスのせいで全てがオサレになり世の乙女を狂わす系」 冷静にオカルトとして調べるととてもウンコなのだが、キャラのオサレ感に惑わされる系でもいい。 なんでジャンプにブーム無いのって、全部他誌に移っちまったし… 全員ジャンプ的なものに討ち死にして他誌に行ってブレイクだし… 編集が(略)見る目がな(略) |
![]() |
![]() |
ドラゴンボール作画のデスノートでした
ようするに超カッコイイ系アニメでした。オサレ感はたぶんウィングマン先生デザインからくる感じです。 電影少女やってるあたりに、全然ウィングマン方向のOVAをコッソリ作成しててBSで観てギャップにビックリしたものですがそんな下積みアニメの集大成アニメのようです。 イリアさんだったかなー ウィングマン先生といえば、美少女モノなのに無駄にイケメンばかりを作画して、敵キャラなのにすごいホスト風だったりして何故こんなにイケメンばかり描くのか不思議だったのですが、本人の趣味だったようです。 恋愛もので主人公より、ライバルキャラ?が結構イイ奴の上イケメンだったり、ジャンプでライバルキャラ(♂)が全てヒロインになってしまうから主人公が♀でライバルがヒロイン(♂)でいいんじゃないか、そんなシャドウレディーとかするハシリをいろいろ作成されてました~ とにかく作画が尋常ではないので、これは期待!! あとすごい懐かし昭和な王道が逆に新しい感じがイイですな。 |
![]() |
![]() |
なんで創作でギャル描かないで乙女向けでギャル描くんですかねってそんなんしらんわー
ヤスダとディスられてる電撃の編集の人に聞いてくれー むしろ講談社から電撃に聞いてほしいくらいだわー 乙女向けでギャルとかディスの対象でしかないのはもう結果が出てるし 小説版のデュラは誰向けなのかわけわからんのですよ。マジで。 男性向けは帝人関係しか人気がないので杏里ちゃん以外のモブ女が前面に出てアニメ版で増えた杏里厨豚にディスられているし~ デュラはもともと女性ファンしかいないラノベで、むしろアニメ化してやっと男性ファンが杏里ちゃんと狩沢さん中の人人気で来てくれましたって状態。セルティの中の人は、もともと女性ファン多いというか、美少年とか色々♂の役やってるから男女比がそこそこってかんじじゃないですかねー声色々出るし~ だから5巻以降の迷走ぶりは、男性ファンの方が困惑してたな・・うん・・ 女性ファンはなんか魔人スマイルとか粟楠会ばかりだった… 帝人以外お前らっぽいキャラいないしな… 8巻もなんで全裸新羅とか全裸サイモンとかじゃないのかな… あの挿絵ひたすらアンチが大喜びしてディスってる絵にしかなってないので誰も得しない上にヤスダのディスられ具合が天元突破していた… ていうか講談社まで困惑してたのか…小説版8巻前後な…あれおかしかったよな全てが… どっち方向で売りたいのか意味不明迷走したままデュラブームが終了してしまったのでヤスダたたかれ損である。自業自得だけど。 |
![]() |
忍者ブログ |