忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月11日23:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年03月15日18:02
最終回近くだっけっか・・なつかしす☆








抱き枕のハーフパンツはもしやここから・・?
抱き枕イザヤたんは天使すぎる。くるぶしソックス…
DGSグッズは普通にどこのアニメイトでも置かれてますね。

おまけ


JAMプロ16枚目シングルなのだが、SKILL出すまでそんなにCD出てたのかというのも驚き。
ねぎまは初期は、とにかく、「こんだけおっぱいとパンツがあれば青少年は萌えてくれるに違いない!!」という凄過ぎる戦略と、モテとか一切考えない萌え豚向け嗜好でバカ受けしてたので
ラッキースケベもの描く人はモテとか考えては駄目だ!!という感じが凄かった…モテモテ目指したい人は、電影少女とかのドロドロ愛憎劇しか…少女漫画入る寸前くらいの少年漫画っつーか叙情派っつーか難しい。
なにしろ純文学の恋愛小説が、少女漫画や少女小説ラノベに負けているそんな時代じゃポイズン…みたいな…
そんなわけで
イケメン書いてモテモテの方が最高に違いないことはうんこ先生もうぇいばーちゃんハアハアしながら認めてる程なので
ねぎまの如き完璧な戦略萌え豚向けは過酷に真正直に、萌え豚ブヒーさせることに集中してモテとか萌え豚ディスとか一切考えず、萌え豚ブヒーするような素敵な美少女を描写するアニメにしないといけない…
アイマス2はグレンラガンチームが居たから出来たけど…
これって凄く過酷そうであるな・・単なる萌え豚ブヒーアニメなのに…
で、なんでSKILLなの?っていうと、ねぎまの後半のスタッフのモテたい欲求の超次元バトル編(ラカン戦以降)がなんかこんなかんじだから。
あとDGSが声優厨向けだから。
JAMプロは全員声優。

てか、らぶひなてんてーも、本来は萌え豚向けじゃなくてバトルもの描きたかったのですね。まあ、少年漫画のしかも週刊の作家志望なら当たり前というか当然の欲求のような…
というかんじでした。
アイマス2はてらしーとジュピターが居なかったら、グレンチームのモテたい欲求はどうなってしまったのやらー!!
うたぷりは偉大なのだぜ…
萌え豚向け作家は過酷であるな…

おわり。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2012年03月15日11:41
すきーるまいはーと♪
ひさしぶりにjamプロ聴いたり。
やたらと無駄に熱いのはいいね(`・ω´・)b
ねぎまは、マホラ祭編までをオリジナル一切無しでゼベ方向の演出でアニメれば良かったね。
変なオリジナルなんて要らないのよ?
素直に萌え豚アニメを真面目にガリガリアニメ化しないからみんなディスられるのよ?

らぶひなてんてーは途中まで萌え豚向けを萌え豚的に描いていたよ。
バカ先生みたいに何も考えてない作風じゃないから、アニメオリジナルなんて要らないのよ?
バカ先生は逆に何も考えてないから、アニメオリジナルで補強しないと神メモになるからアニメオリジナルしないとだめ。

萌え豚向け戦略漫画だからそれ以外は求められてないんだよね~( ´△`)

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年03月14日23:02
黒執事聖誕祭兼映画の回です。
今日はホワイトデーなのでDGSで更新〆てみた。
さすがにねぎまで〆はな…あるいみホワイトデー。
男性はスーパーでなくて、ケーキ屋で買占めるそうである。
近所のケーキ屋が物凄い行列であった…
バブル期の三倍返しの行事はまだまだ健在であるな…




このへんデュラ後半で最盛期であるな…なつかしー





おまけ

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年03月14日20:19
おお・・一時代がまたひとつ・・
登場人物が多すぎたな・・・




印象はマホラ祭が最高潮というかんじでしたね。
人気カプはお嬢と魔族の百合百合カップル。結婚してたね!!
百合カプが人気投票一位とか、ねぎまが初でしたよ。萌え豚向けで。
主人公ハーレム人気はええと

小中学生男子・・本屋ちゃん
高校生前後男子・・あすな
萌え豚・・ゆえとか色々モブ

というかんじだったかな?
アニメは結局、一作目が一番まともという(汗)はぴまて最強。
オリジナル展開廃止して一作目作画でいいね…



いまとなっては、アイマスの元ねたでしかないかしら・・・
よりにもよって浜しょーの上って・・



拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年03月14日19:34
DGS聞いてると、あ~この放送にヤスダとバカ先生騙されたのか・・・
というのが結構あるので興味深いね
絶望先生はともかく、ぶりっ子ヤンキーなんて、最初の本人モデルキャラがテイル・サイアミーズ(♂)というBLキャラである。
がはことバカ先生騙され過ぎである。奴は元々BLキャラ(受)なのであるな…












これが話題の黒執事聖誕祭らしいです。
しばらくデュラ放送分(DVD期間含むと2011年まで?)流してみます。
しかしデュラバブルすごかったんだね~!!

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]