![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
これ以外にも居るらしいが大ヒットしたのがこれしかないらしい。
むしろとんねるず製アイドル。 最遊記先生がドハマリしていたのは懐かしい思い出… それにしても、裏方じゃないと男とかプロデュースしたくないって 凄い男嫌いである。 秋元のおっさんの女好き具合は異常。 しかし、歌詞が秋元のおっさんも厨2病趣味あるんだなあってかんじ・・・ PR |
![]() |
![]() |
奇面組とかも初期リボーンがそれに近かったけど どうかなあ・・・・・・ ていうか、AKBとは違うよなあ・・・・・・・・ 萌え系のがいいんじゃね。 今は女性向け男性向けキッパリ分かれとるし。 ワンピですら男性バンド以外だと微妙な感じ。 ワンピは、DBの影山のイメージ強すぎるからだろーけどね・・・・ ていうか、この時代のOPアニメすごすぎじゃね・・? 奇面組のOPとか完全に今の踊る系OPEDの元祖だけど。 |
![]() |
![]() |
描いてますφ(..)
今日か明日には上げれそうかなあ? あと一枚で終わりです。 折角だから、美影ちん辺りをダラダラ描きます。なんかもう乙女な皆様かわいそうなので、皆様向け9巻の続きとかログ上げついでに、年齢操作終わったら上げてくかなあ… 幻想も年齢操作終わったら上げます~ まだまだ先長いよ… 二百枚越えるよ… おうふ… ヤスダの画集も、やはり感想まちで買い控えしたファンが多くて(イザナミが地雷の人多いから)なんか、魔女ばかりになったので、アニメイト特典も、よほど苦情がきたのか、途中からなんかナシに・・ていうか・・ やぱりアニメイト特典って最初からシズイザ押しだから 意味のわからないイザヤスダのヤスナミと、ヤスバロの男性向け同人誌もらっても、大半の購入層女性で乙女だから ヤスダちょっと頭おかしいんじゃないの?ってレベル。 講談社だったら空気読んで、無理糞りょーちも召喚したり、グッズに変更したりしそう。 ヤスダは・・ダメだ・・・女性キャラの人気を下げる検定があったら、一級をとれる感じ。そのくらいダメ。 講談社はAKBとかたまに空気読まないときがあるのがなあ・・ 秋元のおっちゃん萌えしか詳しくねーから 女性向け野猿しかないでしょ? ていうか、なんで野猿連れてこないでAKBなのかもわからない。 AKBのどの辺にアキバっぽさがあるのかもよくわからない。 なんとなく、おにゃんこ的な破局的な? そんな予兆デスヨネーマアネー。 |
![]() |
![]() |
マイブームエンドネシアがほぼ全編おわってしまったので
ガチムチパンツシリーズを観始めている・・・ なんか、一日の終わりに観ると、全ての事がどうでもよくなってくるアニキである。 なんかもう観る動画観る動画、ゲイとかエロスとかいうより何かがおかしいので、凄いギャグ動画にしか観えない。ハイレベルすぎる。 へリントン兄貴は偉大である・・・ そういえばこんなのあったなあ・・・・ 超兄貴のドラマCDとか完全にギャグだったわー 兄貴の中に入り込んで、合間合間に、「うりゃあ!アハーン♪」という音声が入る徹底振り。 メサイアすごかったよなあ・・・・・ デュラ10巻そんなに内容まずいのかなあ・・ もはや特典でしか売れないかんじである。調教されたファンしか買わないんじゃ・・・乙女の嗅覚は残酷やで・・・ BLならどこまでも~どこまでも~ついてきてもらえるが、一旦掌返しが確定するとあのとおり、バカ先生がふじこったり、ヤスダが意味不明なことをふじこったりする羽目になる。 9巻は、今までがウンコ展開だったので、感想の様子見で購入控えた人達が多くて、予想通りの結果で買い控えで、ISほどの伸び方じゃなかったらしいからなあ・・・・・・・ 9巻は、新羅がディスられたり、ばろーなと波江がディスられたり、ヤスダが相変わらずふじこって意味不明なことになったり、バカ先生はバカコメントを連発するし、なんかもう悲惨というか無残というか アホでした・・・ 全体的に「何がしたかったんだお前ら?」状態でした。 ゲームより先なのが不安だよなあ・・ゲーム会社に怒られそうである。 予告が全然予告じゃなかったため、ファンが「予告文と内容全然ちがう!!」と怒ったり、なんか電撃的にもうんこでした。 電撃が講談社くらい空気読む編集規制が出来たらよかったんですが 電撃なのでヤスダが妄想するレベルまで逝けてないので無理でした。 よく挿絵のレベルがうんたらかんたらとアニメがうんたらかんたらが色々でるけど アニメのキャラデザって、ヤスダ臭を抜かしてむしろエナミ風にするキャラデザの人の趣味が出てるデザインなのであれでいいのである。 てか、アニメのキャラデザレベルで画力とかお前死ぬかレベルである 画力でアニメーター競うとかアニメーター同士ならわからんでもないが画力特化してるようなメーターと比べるとか勝負にならない。 カット月100枚以上通常とか死ぬか的な世界のおはなしである。 おええ。 |
![]() |
![]() |
なんていうか、テイルズシリーズってアビスが頂点でそれ以外はなんか微妙なイメージ。
話じたいは、DQの世界救うぞ系なんだけど 世界そのまんまで時代が移行って言うのがアニメ的で珍しい感じ。 制服が全面に押し出されてるあたり、ファンタジーはオワコン って感じだよな・・・・・・・・・ 今は、現代社会で魔法使う魔法少女式がメジャーに・・・ オタク界厨ニ流行も躍進目覚しいものであるな・・・ 結局厨ニ病って ・なんか魔法使う ・平凡だったけど魔法使える ・世界と戦う(無理) ・なんか地球規模に巻き込まれる っていうかんじだが 神話でも国規模で大事業程度が救世主なのに 大体どのへんから世界規模で救わなきゃーって発想になってきたんだろう(汗) 基本的に、人間が地球の気分に合わせてしがみついてる状態なので(気候とか) 中二病展開ってなんかおかしいよな・・・・ |
![]() |
忍者ブログ |