忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月23日07:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年05月21日11:13
全面的にロリ規制開始したようですが
妙齢のお兄さんお姉さんエロ漫画スキーなので
ショタというより年齢差マニアなのでどうでもいい
のですが、リアル性犯罪増えちゃうからどうしようもないね。
ロリショタ規制法って犯罪減らないからね。
犯罪減らないのに規制とか意味わかんないんだけどね。
ただ、お話マニアとしては、ロリとかはどうでもいいが、ロリモチーフ作品とかどうするんだろうね名作とかね。
とおもったけど
ロリモチーフ作品って中学生以上対照が殆どだから
そりゃそうかー
話的には二次性徴後でないと感情表現とか難しいからね~
うーん法案てきに意味ワカンネ

拍手[0回]

PR
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年05月20日23:31
民話を辿ってたらモアイ像にたどりつき
南三陸町にモアイ像(多分津波で流された)とか
全身20mとか
スペイン人とキリシタン超野蛮とか
そんな情報ばかりに・・・
でも植民地も、ハワイの逆襲とかだと、結局、植民国から統治国の大統領出れば
なんか全てがどうでもいい感じがするのは何故なんでしょうか(汗)
植民地の不満を緩和するためになんか微妙な立場の植民地の人が選抜とはいえ、ここ数年のハワイアンブームとかどうなの;
すげえ露骨だわ~;

あと昔話は、自然災害に備えるためのものが大多数なので
神話や民話は確かに真理と叡智なのですよ。
日本的な宗教感覚で本当の意味での無神論が存在しないのがなんかわかりました。
つまり、民話とか昔話には、大小なりにも海外的には神とされる存在が象徴として上げられてて、それは道徳として成り立っているので
つまりそれそのものが宗教観として成立しており、実に原始的だけど象徴的な感覚であるわけ。
多分、海外の人の感覚の宗教観って物凄い殺伐とした感覚なんだろなあ;
日本のはなんか、そのまんま色々なものがぼや~んと、のぺ~っとして地味に存在してる感じ。その辺とかあの辺とか。

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年05月20日14:10
やっと塗りに来ました。
塗りは速いので、明日には更新できるかなあ?
埃取ったりが大変だよね。φ(..)
集中して描けば、普通のピクシブくさい画面になるけど、通常の三倍時間かかるのが困りもの。
漫画描きだから、そんなのより、話進めたいぜ~
というわけで、適当なぬりかたになる…
一枚に話詰め込む絵とか好きだけど、漫画というか、コマ割り大好きなので、コマ割りしたいのでやぱり漫画。
設定厨の演出フェチなんよ。
しかも、動きより、コマ割りにハアハアする方。
アニメは動画がハアハアするんですけどね~
フルカラー漫画が流行してたころは、アニメコミックみたいな凝ったのが多かったのです。

今は、フルカラー漫画ほぼ閉鎖しちゃったサイトばかりですけどね~(・ω・`)
エロ漫画同人くらいしか今はフルカラー漫画なんて無いよね( ´△`)
そんな昔を偲びつつ、描いてます。
魔法とか、白黒にしたときどうしようかなあ~(つ´∀`)つ

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年05月20日09:37
なんとかそれらしい加工になったかなあ?
しかし、カラー加工ってあんまりやらないから時間かかるね・・・
一枚カラー描かないからなあ…
描いてもかなり適当だったりする。

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年05月19日22:29
うおおおかこうするだけで1日かかりましたよなんだこれ
一応思ったとおりの画面に近い加工にはなりましたけど
うーん難しいなあ・・・・・・・・・・・・

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]