忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月27日14:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年05月26日20:43
もはや普通の芸能人である。
水曜どうでしょうパロ企画をアレ以上に低予算で成し遂げてたりもうこれはドワンゴは、芸人を片っ端から青田刈り状態です。
ていうか、ゲーム実況っていい旅夢気分DVDばっかなんでしょうか(汗)
もしかしなくても、アイドルDVDって南国で水着にならなくても、普通に旅するだけでOKなんでしょうか・・・白石みたいである・・・・



50万閲覧とか無茶苦茶な数字は一般向けならではであるな~
最終的に佐賀新聞に掲載されたらしい(汗)

三年前の踊り手・歌い手ブームのときはこんなもんだったのに北海道・・



すごい技術の進歩である・・・
あ、ゲーム実況談話だと
・販売DVDのトレーラーか販売物の一部をニコニコUPしる(購入判断の促し)
・ゲーム自体に実況の有無表示とかどうだろう(ミクさんが表示してたアレだね)
・ゲームのイベント会場の実況とかまで入るから実況アンチとか陳腐すぎね?

とかかなあ?大体こんなもんが代打案かしら・・・・・
実況問題でフシギなのは、実況せずにはいられない実況主の人達である。
引退!とか書いても数週間後には復活してる。投稿する義務も何も無いのに何故かコミュ?とかいうところで上げたりする。
創作活動に近い何かが実況にはあるのであろうか・・・・・・・・フシギである。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年05月26日17:35
スズケンは一応、200回以上もファミ通DXなラジオを放送しているのだがマイナーなのか・・
DVDも本もだしてるのにな・・なぜニコニコ実況だけ有名なのか
ニコニコしかみんな観てないからか(そうです)
ちなみに、ニコニコ実況がアイドル過ぎて
実況するか、結婚するかの二択みたいになっており(同人なのにすげぇなおい)実況以外に創作の術が無い同人声優は困り果てディスとプギャーm9な小学生で埋まる非モテ的荒廃した世界観だったのですが、ここに忽然と
同人実況プレイヤー夫婦が誕生。




最初から夫婦プレイで売り出す方向性新地開拓であった。あとなんで叩かれないのってこの人達も半分プロで(略)
まあそんなわけで
2010~2011の間のニコニコ実況界は激動だったのですねって話ですよ=3

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
2012年05月26日11:36
うっかりサイト整備が滞りしてましたよ。
果たして、今日明日で完了するかなあ~創作の…(;´д`)
毎回だけど、漫画スクリプト弄るの大変…
最初から漫画スクリプトをメモリに突っ込んでおけばいいんだけどね~
毎回改造サイト見てるきがするう~

ゲーム実況放送は、三年前は攻略オンリーだたのが、生放送やら、うたうたいブームやらで、今はなんでしょう?ゲーマーがモテモテプレイって闘劇流れがマリオさんの赤字事情と合わさり、ドワンゴクリエイティブスクールって感じ。
時代的に?

ボルゾイ企画→塩コショウ→最終兵器俺達

らしい?
最終兵器さんは半分プロだから同人声優じゃないが…(;´д`)
なんでディス無いの?って、プロやし…(;´д`)
めっちゃ任天堂プレイヤーだし…(;´д`)

プロの実況放送だと、スズケンのが一番モテモテプレイなんだと思います。
実況放送チャンネルすごいのう…躍進目覚ましい…(;´д`
ナツコミ凄そうね~2日目…

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年05月25日22:20
アイドルグループのような実況の元祖のような存在?らしい
すでに解散済み。



須藤てんてーも息が長いよね・・
しばらく須藤てんてーゲームはっとく~

それ以外だとこれが凄過ぎてカオス。


誰だよこんな企画立てた奴・・・
髪の色からして別人である・・コスプレとも違うし・・・
緑とかは無理にしても、茶髪とかできるだろ普通に・・あと、卒業のキャラ2人くらいリストラされてるだろこれ・・・・・・・
こんなゲーム作成してないで普通に卒業2のスニーカー文庫の四部作アニメ化してくださいよまじでまじで・・・すごく今の萌え豚向けの爽やか女子高生ラノベなのに・・・
あ、卒業シリーズは今も地味に絵柄変えたりで色々進行しているシリーズみたいです。

追記>
ボルゾイ企画は、
ドラゴンに跨りポケモンカードを操るハンチング帽の少年が、中二病に苛まれながらも不動のライセンスを得て、昔CMで見てやりたかったクリスタルを守る旅に出るためアメリカ横断ウルトラクイズに挑む…それがボルゾイである。らしい。
ニコニココメントで判断すると

ふひき・・声優。ド素人を巻き込み実況声優グループを設立。
がみ・・声優2。巻き込まれ系声優。プロ絶叫士らしい。
くわ・・出会い厨介護士。実況のおかげで結婚できたらしい。よかったね。
ぞの・・声優3。巻き込まれ系声優。

約一年くらい活躍したが、毎日1個は更新、全1000以上超える実況などまさに出鱈目。
塩コショウがアイドル活動DVDを商法として確立してしまったグループとすると
ボルゾイは、実況にアイドル的存在という一般性を確立したグループらしい。
実況とか動画はやぱし同人だと難しいのかな~
あ、漫画とかアニメとかゲームとか二次元創作物は比較的個人製作もOKなかんじです。
ただ、二次創作なのに創作物に拘ったり、一次創作として捕らえてる人には難しいかもね~

流れが印刷媒体以外にも及ぶっていうか世界中に流れてしまう流れとか昔と違いすぎるからなあ~

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
TB[ ] 2012年05月25日14:28
私読んだ時は既に完結してたんですが、懐かしいなあ~
少女漫画の乙女向けってジャンルが固まりつつある黎明期漫画です。

リア向けが実写、乙女向けがアニメ、みたいなわけかたもこのくらい?
初期の少女漫画が外人ばかりなのは、海外ドラマが今以上に輸入されてたからです。
当時の多感な小学少女は、自分がまるで白人外国人だと思い込んでいたんだと思う…(;´д`)70年代は完全にそう。
60年代は、おしん的な少女漫画ばかりです…(;´д`)
おしん的なカビくせー日常からの海外ホームドラマ的アメリカンアイドル空間への逃避。
それが70年代少女漫画。
そこから!そこから!!
日本産ドラマが増えてからの、日常的にアメリカンアイドル空間ですよ!!
学園アイドルもの!!

という感じで乙女向け美少年漫画は最高なのですよという感じです。
しかし、来期絶対わたし、うたぷりとアルファミに萌えてるわ…絶対だわ…(;´д`)
ニコニコとゆーすとりーむとbs11があればアニメみそこねるのなさそうだよね~

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]