忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月01日10:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月27日19:16
というとガガ様が有名かなあ
ガガ様いろいろなゆうめいPV 要素多すぎて全部はわからん。

和訳いいね。


YOUTUBEではガガ様かたっぱしから削除なのだが
ニコニコでは何故かそのまま・・・・・・・・・・コメント流れるから?


泣いたり笑ったりできなくするアレ
というわけで続きを書こうにも
成田「抜け首ちゃん・・・。゚(゚´Д`゚)゜。。゜。゜(ノД`)゜。゜。抜け首ちゃん・・・(ノд・。)」
というかんじなのでどうしましょうアレェー
デュラ2~3巻を掘って読み進めると出てきた抜け首ちゃん。
誰なのまじで成田・・・
成田にもそんなロマンスがあったのかーなかったのかーどうなのかー
というかんじで
相変わらず何故かこの方法で裏読むと人生の一端が垣間見れてしまう~
天才だと丸見えなので裏読みという感じはしないが
天才じゃなくてもなんかチラッチラッとはみれてしまうのか~
続きは考えてませんニコニコブーン
                       ブーン
                     /⌒ヽ ブーン
                  m⊂( ^ω^)⊃    ←お前らと成田
                ⊂c  ノ__,,,....,,ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|
            ( ^ω^) i i二 .ノ
          (´  二二二 ノ
         /    /:
        i===ロ==/
       ノ:::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ
     /::::::_/   \:::::::)
   /::_ '´      |::::|
   レ          しつ


               /⌒ヽ
             _( ^ω^) il|
           (´ \   \|il |il il|
         /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃  <抜け首ちゃーん!!
   レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
               /⌒Y⌒ヽ⌒\

拍手[0回]

PR
CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月27日10:23
ゾンビを調べていたら、どうもゾンビって奴隷貿易と密接な関係があるらしい。
原産地はコンゴとかハイチとか凄い国ばかりである。
永遠に働く奴隷の象徴らしい。つまりゴーレムっていうかロボット。
うーむそれ考えるとマイケルのスリラーってかなり考えられたPVだなあ、と。

ディズニーのマイケルが踊りまくる施設はディズニーランドで復活したそうで。
映画のアリスのオチといい、ディズニーやるじゃん。


にゃるさん
にゃるさんは、なんかどう見ても♂である。
外見ははがないの肉ちゃんの色違いぽいのだが
行動が完全に♂である。もともとニャルは♂だからまあそうだけど・・
ペットかわいいね。くー子ちゃん同人誌すごそうだね・・・
超電導は、黒子ちゃんしかいなかったよ・・ビリビリ人気より黒子ちゃんの同人誌ばっかだったよ・・ビリビリはたぶん男性向だけなんじゃ・・・

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月27日09:52
恋愛ゲームが前半で、かっこいいポーズ連発が後半でした。
すごく乙女向けです。前半のみんなの趣味を聞く王道イベントが好評なあたり
ニコニココメントは本当に乙女イベント萌えなのだな・・・
萌えキャララブイベントのが好評のようです。
こんなかんじで、戦闘シーンの作画力をためるイベントが増えてくのか・・・
相変わらず、最後の乙女ゲームアニメが本編みたいなコメントの扱いである・・
話よりも、キャラ個人と仲良くしたい、そんな萌え豚♂みたいな方向が
乙女向けにも広まってきたんだろうか・・・・
ちょっと伺かのゴーストみたいである。
そういえば何故かプログラム名称がギャルゲ経由が多いんだよな伺か・・
今は創作作品宣伝や、二次創作のキャラのセリフコンプとかが主流ですけど
初期は簡易ギャルゲみたいなノリでしたねー


AW
予想通りニコニココメントがビッチで埋まってるビッチだけど
電脳コイルってコメントが多いなあ・・・コイル、話題にはなったけどDVDは何故か爆死なんだよねー同人誌も多かったのになー
観てる層が小中学生だったのかなあ・・漫画とかは結構売れてたから多分そうだな~
オモチャがないとちびっこ向けは難しいのであるな(汗)
コイルもYOUTUBE来てるのかな?凄くネット向けだよね~
タクが出るとホモォ・・AAで埋まる。真のヒロインとか、真の主人公とか、なんかもう色々コメント多すぎである。
あとみんなバックドアで遊びすぎである。ED中ずっと
バックドアが食べ物だったり、映画だったり、自動車だったり、イオンで売ってたり、バックドアってなんだろうね。

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月26日21:48
※激しく基地外話なので、読むの注意※

抜け首ちゃんの話に続きなどない。ていうか成田の話を掘ってたら出てきた基地外話なだけである。
抜け首ちゃんが誰なのか、妖怪なのかなんなのかは私にもさっぱりわからん。

お前ら「抜け首ちゃんはどーなってしまうのかお?!(;゚´д`゚;)ノ≡(;゚´д゚`)ノもう成田てんてーに会えないでおわりなのかお?!(;゚´д`゚;)ノ」

成田「抜け首ちゃん・・抜け首ちゃん・・。゚(゚´ω`゚)゚。」


知らんがな。

拍手[0回]

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ] 2012年04月26日17:17
じゃあなんでドイツ神話じゃないのかというと
ドイツは、なにしろプロテスタント宗派のルターてんてーの国でなあ(汗)
歴史の教科書でも有名人ルターてんてー国なので、もうなんていうかゲルマン神話とか全部キリシタン教化して、北欧諸国しか神話残らなかったかららしい。
でも旧約聖書とかアフリカの歴史書(神話)なので別にキリシタン用ってわけじゃねーから~とはおもううまー
詳しくは、エルシャダイ動画とか参考にしてください。
天使とかえらいの全部アフリカンだから、全員黒人なんだけど
何故かキリシタンだと白人の中で流行したせいで白人に描かれてておかしいなかんじ。
そんなわけで、キリシタンの天使は全員黒人でアフリカンだと思っとくといいかもしれません。
でもぶっちゃけ、日本人ほぼ仏教徒と神道教徒なので、そんな外国の神様より日本の神様のほうがご利益あるにきまってる~
アジア圏のがいいよね~

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]