![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
ええレンマギ作者の人TRPGの人だったのか!!
え、でもレンマギ魔法の解説色々おかしかった(略)国単位で理解してな(略) やぱし、情報が古いのと、創作界の神話とじゃ扱いが違うってコトだろうか~・・ TRPGブームも20年以上前の文化ですし~ 私はTRPGプレイヤーが周りにいなかったので、おもちゃ屋でかわいいサイコロ買って眺めたりしてましたよ。透明でプラスチックで9面とか10面とかかわいい♪ 単行本形式で売ってたりもしましたが今は見なくなりましたね・・・ フィクション界の神話だと北欧の人たちがなぜかフランスあたりの人を崇めていたり、イギリス人なのに何故かドイツに住んでたり奇妙なことになっちまう・・・ 仏教徒がなぜか聖書使用したり、神主がイスラム教魔法使用したりありえない展開ばかりである・・ミックスして使用するならせめて神仏程度でとどめていただきたい・・ 陰陽術と神道も微妙に違うんだが・・・ 中華だってあれは一応色々な人種と民族と国の集まりなのだがいまいち理解されない・・ ロシアも連邦なのにいまいち連邦の意味が理解されていない・・・ というファンタジーオワコンは国際化の流れによるものなんだろなあと・・・・ 欧州ぽい何かなんだよなあファンタジー。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |