忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月24日22:05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[行事]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年12月30日17:33
とりあえず、自分のコミケ日記まとめ

サークル入場間に合うかドキハラでしたが、どうも交通網の発達により、8時10分前後なら余裕で東京駅バスから余裕です。
ただ、事前に見本誌シールとかサークル登録カードとか書いておかないと間に合いません・・・・
私は見本誌回収の係りの人の見回りに間に合わず、ホール担当窓口まで提出しにいきました・・・・・
いちおう、未提出のままだと回収係りの人が数分後来てくれるのですが
狩人には9時30分前シャッター前並びが良いかと・・・

で、西→東の行き来は、東→西は全然問題ないのですが
西→東だと、ルート関係により、一旦外に出ます。寒いです。
そして、外の入り口から東に入ります。再入場に感覚が近い。
ご飯は、11時前後から開店してるところが殆どでした。
10時でお茶してから~という人は、売店とか屋台のがオススメ。
西入り口?エスカレータ上くらいに、小さい洋風屋台村みたいなのがありましたが、そこも開店早い?かな?
あと、昔名物だった紅茶アイスはもう無いようです。残念。
あと、コンビニは、会場内も外もすごい大行列なので
行く前に駅のキオスクで買っておいた方がオヌヌメ☆

帰りは、荷物過重はバス、観光目当てなら断然水上バス!!!
寒くても参加者ほとんどテラス席に座って橋と湾と大都市ビル群を眺めるくらいの絶景。
日が暮れたら夜景が素晴らし過ぎる!ので一回は乗るべし!!
ただし、降りる駅が浅草以外は、駅まで遠い上、エスカレータが皆無なのが辛いところかな・・・・
観光通路なんだからもうちょい整備してほしいわー10年前から全然かわってねーのよマジよ。
日の出桟橋→浜松駅通路エレベータつけてー(願)

というかんじでした。
腰痛いたいです・・・・・
でもたのしかったー☆
裏話は、以下、マヨイコスの猛者よりの情報↓

・夏コミよりデュラジャンルの待機列は減っている
・でも大手さんシャッター前以外壁の列が凄すぎて新人スタッフ涙目で仲間呼んでた(俺じゃさばききれないとかなんとか)
・夏コミ、大量のタイバニが他ジャンル大発生カオスによりスタッフで揉める。結果冬コミのタイバニサークル全部当選らしい。
・東の男幕はくさい。
・2日目の東方は比較的女性向け(百合とかかな?)
・夏コミは大混雑のため見知らぬ人と手分けして大手周りしたらしい。


だそーです。

あ、ほかのジャンルね、うーんとねー

・シャッター前最前列が男祭りで、そこから10Mしてから女の子祭りでした。前列はほぼ、はがないさんかな?
・ホライゾンはほぼ全て男性向けでした。まあねまあねー。押しキャラ納得人気の目隠しっ子とヒロインの綾波ちゃんのエロ本が壁にありましたー
・とあるは、男性向けビリビリ派生、女性向け一方ちゃん、でした。びりびりの派生は、女性向けにも男性向けにも居るからビリビリというより、同人では派生が強い。あと黒子ちゃん無双。
・戯言は、出夢くんと殺人屋強し!やっぱなあ!!アフタヌーン効果でやや殺し屋シリーズが増加ってかんじ。

・シュタゲとまりみてもそこそこ。まだまりみてジャンルあったんだー!そっちにビックリ!
・銀英伝健在。なんかどのサークルも絵がうまい(汗)全盛期はすごかったんだろうなあ・・・・
・彩雲国も結構多かったなあ。乙女向けスタンダード小説ジャンルだからかな?
・身代わり伯爵とか、ゴスロリ探偵とか、ほかにも新旧いろいろありました。

・はがないは、肉ちゃんのエロ本が販売停止になってたり、販売停止サークルがゴロゴロ・・はがないの肉ちゃんなにがあったのー?!


という今年の小説ジャンルはこんなかんじでしたー!コスはうたぷりが多かったよ。学園制服。
ホライゾンは、男キャラのコスしか見なかったなあ・・完成度たかい。
顔隠しマフラーコスが結構多かった。
東は、ご飯食べて力尽きてしまいタイムアウト残念!
黒カレーは、東入ってすぐくらいのセルフサービスレストランで売ってます。イカ墨により黒いので、イカ娘ファン御用達カレーぽいと勝手に思って注文しました。ハヤシカレーで甘いよ!一期のOPスキーなので脳内で一期OP思い出してたら、隣のおっさんが戦闘機の資料集眺めてたり、ダンディコスプレやら、ペプシシャドウレディーが普通にスイーツ食べてたり楽しい。

が、そこから数M行くとカレー王国(店名)があったので、次回はそっちで念願のハンバーグカレー食べたいです・・安いし・・
エンドネシア以来、ハンバーグカレーが最高厨二病メニューというイメージなので・・・
イザヤたんもハンバーグカレー大好きに違いない・・厨二病だから・・


そんなかんじでした♪

拍手[0回]

PR
CATEGORY[行事]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年12月28日21:45
もう10時間後にはコミケってるのか・・・・
私は十年ぶり参加なのですが
もはや買出し目的の上、初のビックサイトinコミケ飯をしたいので
ていうかビックサイトのご飯おいしいので
それが楽しみです。
今年も紅茶アイス食べたいけどまだあるかしら・・・
今のコミケスイ-ツはなんか別のですかね?やっぱりカレー?

本は、新刊って言うか、東京では新刊だけど
そもそもコピーで出したので印刷だしただけなんで微妙ですが
午後から配りますので・・よろしく・・よろしく・・・
午前中は狩人です。シズイザと来良三人組買い逃せない!!!!!!
はあはあ!!!!!


デュラ同人界もパラレル増えてるので
私もそろそろパラレリたいものです・・・
小説版のセルティとか設定がおならプーレベルで全然妖怪関係ないので
もう、セルティ、普通に首なしライダーなだけでいいじゃんとか初期から思ってた・・・
そんで首なしライダーの人間時代を探す話とかな。探偵くさいの。
おかしいな・・・デュラの小説版は、おまえらが初期から望んでいたように、アニメ化影響下の元に作成された7巻から、小説版の初期に予告されてた通りに、帝人が帝王で正臣が臣下な帝人主人公なギャング話が始まっている筈なのだが・・・
ファンが望んで話がうんたらこうたらとかではなく、なんていうか、全体的にハブられている感じが全ておかしいというオチ。
アニメってもはやスタッフと合宿状態ならないと仲間に入れてもらえないんですかね?え?昔からそうなの?じゃあ合宿してない作家全部ハブなの??
という感じでした。

そんなわけで化とか偽とかは、主人公とヒロインの性格逆に観ると判り易いかな…
ヒロインが性格が悪すぎるシリーズですが、臨也女体みたいなもんなので、ああ、なるほど、とティンとくれば貴方は新房マスター(たぶん)
ヤスダの騙され具合はまさに伝説的でござった・・・
後半さすがにティンときてたくさいがなんかもうアニメ終わってたからちょうピエロのまんまだった・・・7巻表紙とか黒歴史すぎて忘れたいレベル・・・臨也女体化的イメージとかならホウと感心されそうなんですが残念ながらそんなわけない。黒歴史・・・
南無~


おまえら的デュラが面白すぎるのだ・・ので、そんな面白すぎるお前ら的二次創作をひょうげんしたいなあ・・・・

それでは!よい戦闘を!!!
見本誌シール買いに朝一番で次回の申し込み冊子かわなきゃー・・・

拍手[0回]

CATEGORY[行事]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年12月24日20:43
日ごろの感謝に、親にハンドクリームと入浴剤をそれぞれプレゼントしました。
喜んでくれて良かった良かったv
しかし、この年になると、サンタさんとか縁とおいよな・・
この時期になるとポーラエクスプレス思い出す・・



まさかの翻訳村上春樹!!

マツビシ駐車場は、人が多すぎて利用者が一階にある券売機に長蛇の列するなど、流石マツビシ、うんこだな!!
という感じでした。
マツビシは、うんこ企業として超有名。
てか、マジで遠鉄以外街を利用する機会なさそう。あとトイザラス。
ザザで元気なの、トイザラス以外は地下のスーパーとアニメイトと本屋くらい。服とか死んでる。
オサレよりオタク文化の方が大勝利。それがZAZA。
なんて恐ろしい・・(汗)

拍手[0回]

CATEGORY[行事]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年12月04日23:12
親族一同勢揃い!!
たぶんもう今回くらい勢揃いしたの祖母健在時の正月以来です。
イケメン従兄弟三兄弟やら、いつの間にか成長してた従兄弟やら
ああー懐かしい面々で
ぜんぜんお通夜ってかんじじゃなかったです。
久々に会った弟も、「葬式とか銀玉でしかしらねーよ。やべー」
とか相変わらず面白い事しか言ってませんでした。
相変わらず面白い奴です。
大地震の時も、立ち飲み居酒屋で帰れないサラリーマンを説教してたとか、リアの6階倒壊したけど6階のトイレだけ無事だった会話とかテンションが高すぎるおばさんたちの非日常エンジョイしてた江戸っ子の観察話とか
なんかそんな話延々聞かされました。
ああ、こんなに揃うのもこれが最後だろうなあ・・と
祖母の偉大さ?に感慨深いものが・・・
でも本家の台所が壊滅状態死亡してて親族女達阿鼻叫喚でした。
1年以上空き家状態なもんだから
ウワー
お湯でねえーIHなのにお湯でねえー
物が氾濫しすぎてどこに何があるかわからない~
ゴミが多すぎるー
ていうか洗い場が激しく汚い上に肝心のキッチンハイターとか重要な装備がなんもねええー
キッチン洗浄液だけー?!


汚部屋の恐ろしさをまじまじと体感しました・・・・・
あれ?お通夜って作文じゃないね・・あれ?

明日は葬式です。

拍手[0回]

CATEGORY[行事]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2011年11月20日19:41
年間行事をだいたいわすれてしまうので
これから、メモ的に書いてきます。これなら安心!
我が家のめだか、こっぴーちゃんを出そうとしましたが
忘れてたので出来ませんでした。
大根とにんじんになますと、焼き魚の鯛と
生きた魚(大体どんぶりに入れて泳がす)を供えます。
あと煮物もかな?
ごはんは大体、さくらご飯(しょうゆとしめじ炊き込み)

新嘗祭やらないらしいけど、近所の神社でもう御札配ってたそーです。
一般庶民的には、源氏物語級のドロドロ事情なんてどうでもいいので年間行事こなしてくれないと国民的に日本大丈夫かな気になるのが不思議なものです。
今年は皇太子様がやるのかなあー
そんな恵比寿講でした。

拍手[0回]

FRONT| HOME |

忍者ブログ
[PR]