![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
皇室護衛官も警視庁預かりなのにビックリ。
考えてみれば当たり前なんですが。 普通の警官との違いは華道茶道馬術の教養が有ること。海軍エリートみたいなもん? あと儀杖隊はどの国も見目がいいのを揃えてるみたいです。 確かに外国だとほぼアイドルです。 というかんじで儀杖隊と各国衛兵とか 台湾のは今は制服真っ白に変わったのかな? |
![]() |
![]() |
バトロワ自体はももろいけれど
人気キャラが死んでいく展開はキモオタには受けないのはあらゆる爆死オリアニが証明しちゃったからちょっと古いアニメかもしれない。 いや、10年位前にまどかさんのせいもあって萌えキャラが殺し合うアニメが出て全部全滅した時があったんですよ。 残ったの、ゆゆゆだけなんだぜ?まじだぜ?バトロワてんぷれってクソやろ? その中で、ごちうさとか言う日常ロリコンものが馬鹿受けしたからオリアニでバトロワはバカという結論が出て死にました。 まあ、まどかさんも、シナリオ展開と犬カレーが受けてるだけで、バトロワ展開は別にみんなどうながっぽかったよな~まあ反逆からしてそうですし~ バトロワ展開が重要だったらラスボスのワルプルがよくわからんままで放置されないですね。 でもみんなワルプルどうながだったから展開にブヒってたわけではないですね。 というかんじでダンロンなんですが ゲームだと選択キャラが最後に死ぬらしいんですが アニメだと人気キャラから死んでわりとどうでもいいキャラが残っていくので駄目だったぽい。 ヤンキーとギャルが先に死ぬってすげーダメてんかいやな・・・・ 白学ランの奴に熱心なファンが付いていたのか、なんかすごい全裸になったりポーズとったりすごいサービスしている。 こいつがヤンキーとBLなんだっけ?でも死んだしなあ これは円盤爆死するわ・・・・・・・・ 舞台は話違うのかなあ? |
![]() |
![]() |
ゆみかおるが引退したら即終了してたような・・・
終わりごろは、ちゆ様のコラムで、助角が気功の使い手でカメハメハ飛ばしてた気が 楠木さんが本当に楠木さんになられてしまわれた。 あ、あとオマケでみんなだいすきバサラ元祖(信長の先祖)道誉さんもはっときます。 人気キャラのBL弟が死んだ後INする人気キャラです。 足利兄弟ホモBLとか道誉とかいう萌えキャラが無いと太平記キッツィからね・・ ゴチャゴチャしすぎてまるでわからん。。 |
![]() |
![]() |
内容的には、やる夫鎌倉幕府の副読本って感じでした。
完全に続編なんですよね。やる夫鎌倉幕府の。 だからまたキバヤシかと思いましたが、違いました。 キバヤシよりマガジン度が薄くてチャンピオンかサンデーって感じです。 チャンピオンかな?キバヤシよりも落ち着いた語り口とかなんかそんな感じよね。 でも資料の量はキバヤシ級です。すごい!! やる夫文庫にはまだ収納されてないので読み損ねてましたが これはどんどん読み進めるー!! 室町時代ものは大河の太平記がダントツ頂点なんですけど あれを観た後に室町モノに入るとより人物配置が判り易くていいですね~ やる夫だとすごく判り易いんだけど 大河だと陣内が道誉だったのですごく内容判り易いのです。 あと、どれ読んでも尊氏兄弟が萌えキャラなのかわらんのよねwwwwwwwwwwww あれって本人たちも前代の頼朝義経の顛末気にしての兄弟将軍だったのかな・・ |
![]() |
忍者ブログ |